• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コスタメア特異的機能阻害による心筋収縮帯形成

研究課題

研究課題/領域番号 23659205
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験病理学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

高松 哲郎  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40154900)

連携研究者 田中 秀央  京都府立医科大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60236619)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード心筋 / 収縮帯 / コスタメア / βジストログリカン / 多光子 CALI / 多光子CALI / 緑色蛍光蛋白質 / 多光子 / レーザーアブレーション
研究概要

心筋が虚血後に再灌流障害を受けると、アクチン・ミオシンの過収縮からなる収縮帯を伴う特徴的な壊死が生じる。本研究では、コスタメア構成分子であるβジストログリカン(β-DG)の局所的機能破綻が収縮帯形成の重要な役割を演じているとの仮説を立て、これを検証するためにβ-DG-EGFP とアクチン-RFP とを同時に発現させたラット初代培養心筋細胞を作成、心筋細胞膜上の EGFP 蛍光に対して近赤外超短パルスレーザーによる多光子励起分子機能阻害を施した。これにより細胞膜上に発現するβ-DG の選択的破綻が、心筋細胞の収縮帯の形成に寄与することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Intrinsic left atrial histoanatomy as the basis for reentrant excitation causing atrial fibrillation/flutter in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama T, Tanaka H, Adachi T, Jiang Y, Ishibashi-Ueda H, Takamatsu T
    • 雑誌名

      Heart Rhythm

      巻: 10 号: 9 ページ: 1342-1348

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2013.04.021

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine depth resolution of two-photon absorption-induced photoacoustic microscopy using low-frequency bandpass filtering.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka Y, Nambu M, Takamatsu T.
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 19 ページ: 13365-13377

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrinsic left atrial histoanatomy as the basis for reentrant excitation causing atrial fibrillation/flutter in rats.

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama T, Tanaka H, Adachi T, Jiang Y, Ishibashi-Ueda H, Takamatsu T
    • 雑誌名

      Heart Rhythm.

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生体イメージングと分光2012

    • 著者名/発表者名
      高松哲郎
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会バイオメディカルニューマイクロスコープ分科会平成 23 年度シンポジウム講演会
    • 発表場所
      東京都(招待講演)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 無標識分子イメージングを用いた病態の可視化2012

    • 著者名/発表者名
      高松哲郎
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会組織化学連携シンポジウム
    • 発表場所
      松本市(招待講演)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Multiphoton excitation-evoked CALI for understanding cardiac pathophysiology2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Tanabe T, Adachi T, Takahashi M, Yamaoka Y, Dai P, Takamatsu T
    • 学会等名
      14th International Congress of Histology and Cytochemistry
    • 発表場所
      京都市(招待講演)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Demonstration of contraction-band formation by multiphoton.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Tanaka H, Adachi T, Yamaoka Y, Dai P, Takamatsu T.
    • 学会等名
      14th International Congress of Histology and Cytochemistry.
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Multiphoton excitation-evoked CALI for understanding cardiac pathophysiology2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Tanabe T, Adachi T, Takahashi M, Yamaoka Y, Dai P, Takamatsu T.
    • 学会等名
      14th International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Demonstration of contraction-band formation by multiphoton.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Tanaka H, Adachi T, Yamaoka Y, Dai P, TakamatsuT.
    • 学会等名
      14th International Congress of Histochemistry and Cytochemistry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 生体イメージングと分光2012

    • 著者名/発表者名
      高松哲郎
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会バイオメディカルニュ-マイクロスコ-プ分科会平成23年度シンポジウム講演会(招待講演)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 無標識分子イメージングを用いた病態の可視化2012

    • 著者名/発表者名
      高松哲郎
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会 組織化学会連携シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi