• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞個性に立脚したターゲティング型細胞治療システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23659283
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関京都大学

研究代表者

西川 元也  京都大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (40273437)

研究分担者 高倉 喜信  京都大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (30171432)
高橋 有己  京都大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00547870)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードドラッグデリバリー / 細胞治療 / 体内分布 / イメージング / 細胞個性 / 細胞スフェロイド / PEG修飾
研究概要

細胞治療の実現を目的に、細胞毎に大きく異なる個性に注目し、「細胞個性に立脚したターゲティング型細胞治療システム」の開発に取り組んだ。細胞を生体に投与したときの生存期間および生理活性を最大化する方法として、細胞のスフェロイド化技術の利用を検討した。ポリジメチルシロキサン製マイクロポケットを用いることで均一なサイズの細胞スフェロイドが得られたが、接着性の高い細胞ではマイクロポケット表面への吸着によりスフェロイド形成が阻害された。この細胞接着は、ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)でポケット表面をコーティングすることで抑制可能であり、その結果、検討したすべての細胞種において細胞スフェロイドが作製可能であった。そこで、作製したスフェロイドを利用した疾患治療の可能性について、インスリン産生細胞である NIT -1 を用いて検証したところ、細胞懸濁液と比較して NIT -1 スフェロイドが細胞の生存率を改善し、優れた血糖値抑制効果を示すことを見出した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Poly(N-isopropylacrylamide)-coatedmicrowell arrays for construction and recovery of multicellular spheroids2013

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Shimizu
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 695-699

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2012.12.017

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞スフェロイド化技術の開発と細胞治療への応用2013

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔、西川元也、高橋有己、高倉喜信
    • 雑誌名

      Drug Delivery System

      巻: 28 ページ: 45-53

    • NAID

      130003368335

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 細胞スフェロイド化技術の開発と細胞治療への応用2012

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔
    • 雑誌名

      Drug Delivery System

      巻: 28 ページ: 45-53

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of Uniformly Sized Insulin-Producing Multicellular Spheroids for the Treatment of Type 1 Diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Kusamori, Makiya Nishikawa, Narumi Mizuno, Tomoko Nishikawa, Kazunori Shimizu, Satoshi Konishi, Yuki Takahashi, Yoshinobu Takakura
    • 学会等名
      第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学薬学部、 京都府
    • 年月日
      2012-11-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞接着を促進する合成低分子化合物 adhesamine 誘導体の利用による細胞治療効果の増強2012

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔、西川元也、高橋有己、山添紗有美、上杉志成、高倉喜信
    • 学会等名
      第34回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学薬学部、京都府
    • 年月日
      2012-11-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ポリ-N-イソプロピルアクリルアミド被覆ポリジメチルシロキサン基板を用いた細胞スフェロイドの作製2012

    • 著者名/発表者名
      舛澤 暁、西川元也、草森浩輔、水野成美、清水一憲、小西 聡、高橋有己、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬剤学会第27 年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、兵庫県
    • 年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 1 型糖尿病治療を目的とした・細胞スフェロイドの作製2012

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔、西川元也、水野成美、清水一憲、小西 聡、高橋有己、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬剤学会第27 年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、兵庫県
    • 年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ポリジメチルシロキサン製マイクロポケットを利用した細胞スフェロイドの作製2012

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔、西川元也、水野成美、清水一憲、小西 聡、豊田健太郎、稲垣暢也、高橋有己、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬学会第132 年会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Uniformly Sized Insulin-Producing Multicellular Spheroids for the Treatment of Type 1 Diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Kusamori
    • 学会等名
      第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学薬学部(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 細胞接着を促進する合成低分子化合物adhesamine誘導体の利用による細胞治療効果の増強2012

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔
    • 学会等名
      第34回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学薬学部(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ポリ-N-イソプロピルアクリルアミド被覆ポリジメチルシロキサン基板を用いた細胞スフェロイドの作製2012

    • 著者名/発表者名
      舛澤 暁
    • 学会等名
      日本薬剤学会第27年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 1型糖尿病治療を目的としたβ細胞スフェロイドの作製2012

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔
    • 学会等名
      日本薬剤学会第27年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ポリジメチルシロキサン製マイクロポケットを利用した細胞スフェロイドの作製2012

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔、西川元也、水野成美、清水一憲、小西 聡、豊田健太郎、稲垣暢也、高橋有己、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞機能促進化合物の利用による骨髄由来細胞の皮膚損傷治療効果の増強2011

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔、西川元也、高橋有己、山添紗有美、上杉志成、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬剤学会第26 年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京都
    • 年月日
      2011-05-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞機能促進化合物の利用による骨髄由来細胞の皮膚創傷治療効果の増強2011

    • 著者名/発表者名
      草森浩輔、西川元也、高橋有己、山添紗有美、上杉志成、高倉喜信
    • 学会等名
      日本薬剤学会第26年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi