研究課題/領域番号 |
23659284
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
橋田 充 京都大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (20135594)
|
連携研究者 |
樋口 ゆり子 京都大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (40402797)
橋田 泰彦 京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員 (30512462)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ドラッグデリバリー / 細胞治療 / 遺伝子発現長期化 / トランスポゾン / 細胞・遺伝子治療 / 遺伝子・細胞治療 / 長期発現 |
研究概要 |
治療タンパク質を長期間発現する細胞を移植する遺伝子・細胞治療は、慢性疾患・先天性疾患に対して治療タンパク質を長期間補充する治療法として有効であると考えられる。本研究では、トランスポゾンなどを用いた目的タンパク質のゲノムへの組み込みを利用して目的タンパク質を長期間発現する初代培養間葉系幹細胞を構築し、細胞が分化した後も目的タンパク質を発現することを確認した。さらに、DNA 結合タンパク質を利用して目的遺伝子の組み込み位置を制御できる可能性を示した。
|