• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゾレドロネート投与と発熱およびサイトカイン産生に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 23659378
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関金沢大学

研究代表者

毛利 久継  金沢大学, 大学病院, 講師 (50397212)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードゾレドロネート / 発熱 / サイトカイン / 炎症性サイトカイン
研究概要

ゾレドロネート投与後に生じる発熱の機序を明らかにしようと試みた.10症例中9例に発熱がみられた.投与前後で得た血清は全て、単核球をゾレドロネートで刺激後に採取した上清は38℃以上の高熱3例、37.9-37.0℃の微熱 2例、36.9℃以下の無熱1例を用い、サイトカインを測定した.血清では、無熱の症例では前後での変化に乏しかったが、その他の症例ではIP-10、MCP-1、GROが誘導されていた.微熱症例と高熱症例との明らかな差異はみられなかった.上清の検討でも同様であった. 37度以上の発熱の有無での比較を行うことが必要と考えられたが、現在までには発熱の予測因子を明らかにできなかった.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi