研究課題/領域番号 |
23659383
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
内科学一般(含心身医学)
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
乾 明夫 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80168418)
|
研究分担者 |
浅川 明弘 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (10452947)
|
連携研究者 |
鮫島 吉廣 鹿児島大学, 農学部, 教授 (90448564)
大日向 耕作 京都大学, 農学研究科, 准教授 (00361147)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 心療内科学 / 肥満 / 糖代謝 / 麹 / 睡眠 / インスリン抵抗性 / 高脂肪食 / 抗肥満作用 / 筋肉 |
研究概要 |
麹の影響に関し、一部の麹および麹成分に、ヒト肥満モデルである高脂肪食誘発マウスに抗肥満効果が認められた。また、赤、白、黄の3種類の麹の食行動や代謝に及ぼす影響に違いが認められることを確認した。もろみ酢成分の機能性に関する研究では、従来までの知見では、血中の脂質代謝異常改善作用が示唆されていたが、残念ながら、軽微の作用を有するにとどまった。このことは、その薬理作用の解明には、厳密な臨床研究が不可欠であることを確認するものとなった。
|