• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス・プロテアーゼを利用した自然免疫活性化によるC型肝炎自殺療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23659393
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

小池 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80240703)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードウイルス / 癌 / 肝炎 / 感染症
研究概要

C型肝炎ウイルス(HCV)ゲノムによってコードされるタンパク分解酵素NS3/4aプロテアーゼが、retinoic acid-inducible gene(RIG)-IからIFNss誘導へと至る自然免疫経路をミトコンドリア外膜に存在するIFN promoter-stimulator(IPS)-1の特異的切断によって無効化し、肝臓におけるIFN活性化システムの機能不全を引き起こすことが、HCV持続感染化やIFN治療への抵抗性の原因の一つであることが示されてきている。我々は、発想を転換し、このNS3/4aプロテアーゼを逆用して、IPS-1と同じ切断部位をもつ転写因子モジュール(HCV-protease activated module;CPAM)を肝細胞内に送り込む(不活性型CPAM)プロジェクトを企てた。切断部位を切断し転写因子を活性化することで細胞内の自然免疫系を活性化させ、肝臓からのHCV完全排除を導くという計画である
H23年度は、核内移行転写因子IRF7にミトコンドリア移行シグナル、およびIPS-1がもつNS3/4aプロテアーゼ切断モチーフであるC503アミノ酸残基を接続したモジュールであるCPAMを作製した。H24年度は、NS3/4aプロテアーゼを発現する非構造領域レプリコンの増殖するHuh-7細胞に導入してIRF7の核内移行を検証した。また、CPAMを保持する組替えアデノウイルスを作製し、CPAM組換えアデノウイルスをHCV・JFH-1株の増殖するHuh-7細胞に感染させ、HCV増殖に対する効果を検討した。Huh-7細胞においては、HCV量の有意な減少を観察しており、proof of conceptがなされたものと考える。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] MiRNA-140 acts as a liver tumor suppressor by controlling NF-κB activity via directly targeting Dnmt1 expression2013

    • 著者名/発表者名
      Takata A, Otsuka M, Yoshikawa T, Kishikawa T, Hikiba Y, Obi S, Goto T, Kang YJ, Maeda S, Yoshida H, Omata M, Asahara H, Koike K
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 57 ページ: 162-170

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Loss of 5-hydroxymethylcytosine is accompanied with malignant cellular transformation2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo Y, Tateishi K, Yamamoto K, Yamamto S, Asaoka Y, Ijichi H, Nagae G, Yoshida H, Aburatani H, Koike K
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 103(4) ページ: 670-676

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Expression of miR-122 facilitates an efficient replication innonhepatic cells upon infection with HCV2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T, Kambara H, Shiokawa M, Ono C, Katoh H, Morita E, Okuzaki D, Maehara Y, Koike K, Matsuura Y
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 86(15) ページ: 7918-7933

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Increased activity of serum mitochondrial isoenzyme ofcreatine kinase in hepatocellular carcinoma patients predominantly with recurrence2012

    • 著者名/発表者名
      Soroida Y, Ohkawa R, Nakagawa H, Satoh Y, Yoshida H, Kinoshita H, Tateishi R, Masuzaki R, Enooku K, Shiina S, Sato T, Obi S,Hoshino T, Nagatomo R, Okubo S, Yokota H, Koike K, Yatomi Y, Ikeda H
    • 雑誌名

      J Hepatol

      巻: 57(2) ページ: 330-336

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Silencing of microRNA-122 enhances interferon-α signaling in the liver through regulating SOCS3 promoter methylation2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa T, Takata A, Otsuka M, Kishikawa T, Kojima K, Yoshida H, Koike K
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 2 ページ: 637-637

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Loss of 5-hydroxymethylcytosine is accompanied with malignant cellular transformation. Loss of 5-hydroxymethylcytosine is accompanied with malignant cellular transformation.2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo Y, et al.,
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 103 ページ: 670-676

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A miRNA machinery component DDX20 controls NF-κB via microRNA-140 function2012

    • 著者名/発表者名
      Takata A, et al.,
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 420 ページ: 564-569

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Serum level of adiponectin and the risk of liver cancer development in chronic hepatitis C patients"2012

    • 著者名/発表者名
      Arano T, et al.,
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 129 ページ: 2226-2235

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Expression of miR-122 facilitates an efficient replication in nonhepatic cells upon infection with HCV"2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T, et al.,
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 86 ページ: 7918-7933

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased activity of serum mitochondrial isoenzyme of creatine kinase in hepatocellular carcinoma patients predominantly with recurrence2012

    • 著者名/発表者名
      Soroida Y, et al.,
    • 雑誌名

      J Hepatol

      巻: 57 ページ: 330-336

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silencing of microRNA-122 enhances interferon-α signaling in the liver through regulating SOCS3 promoter methylation2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, T et al.,
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A miRNA machinery component DDX20 controls NF-κB via microRNA-140 function2012

    • 著者名/発表者名
      Takata A, Otsuka M, Yoshikawa T, Kishikawa T, Kudo Y, Goto T, Yoshida H, Koike K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 22445758 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic combination therapy of intravenous continuous 5-fluorouracil and subcutaneous pegylated interferon alfa-2a for advanced hepatocellular carcinoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Uchino K, Obi S, Tateishi R, Sato S, Kanda M, Sato T, Arano T, Enooku K, Goto E, Masuzaki R, Nakagawa H, Asaoka Y, Kondo Y, Yamashiki N, Goto T, Shiina S, Omata M, Yoshida H, Koike K
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 22438097 ページ: 1-5

    • NAID

      10031122104

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mortality and morbidity of hepatectomy, radiofrequency ablation, and embolization for hepatocellular carcinoma: a national survey of 54,145 patients2012

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Tateishi R, Yasunaga H, Horiguchi H, Yoshida H, Matsuda S, Koike K
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 22426637 ページ: 1-5

    • NAID

      10031122101

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum level of adiponectin and the risk of liver cancer development in chronic hepatitis C patients2011

    • 著者名/発表者名
      Arano T, Nakagawa H, Tateishi R, Ikeda H, Uchino K, Enooku K, Goto E, Masuzaki R, Asaoka Y, Kondo Y, Goto T, Shiina S, Omata M, Yoshida H, Koike K
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 129(9) ページ: 2226-2235

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of hepatocellular carcinoma nodules newly detected by computed tomography during arteriography and arterial portography: preliminary report of a randomized controlled trial2011

    • 著者名/発表者名
      Ohki T, Tateishi R, Akahane M, Shiina S, Yamashiki N, Mikami S, Enooku K, Goto E, Masuzaki R, Kondo Y, Goto T, Inoo S, Ohtomo K, Omata M, Yoshida H, Koike K
    • 雑誌名

      Hepatol Int

      巻: 22020826 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of molecular targeted cancer drug by changes in tumor marker doubling times2011

    • 著者名/発表者名
      Enooku K, Tateishi R, Kanai F, Kondo Y, Masuzaki R, Goto T, Shiina S, Yoshida H, Omata M, Koike K
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 21935635 ページ: 1-5

    • NAID

      10030295766

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct differentiation of hepatic cells from human induced pluripotent stem cells using a limited number of cytokines2011

    • 著者名/発表者名
      Takata A, Otsuka M, Kogiso T, Kojima K, Yoshikawa T, Tateishi R, Kato N, Shiina S, Yoshida H, Omata M, Koike K
    • 雑誌名

      Hepatol Int

      巻: 21484132 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Metabolic aspects of hepatitis C2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      14th International Symposium on Viral Hepatitis and Liver Disease(招待 講演)
    • 発表場所
      in Shanghai (China)
    • 年月日
      2012-06-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Viral factors for hepatocarcinogenesis in HBV infection2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      JSGE 3rd International Forum
    • 発表場所
      in Tokyo (Japan).(招待講演)
    • 年月日
      2012-04-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Metabolic abnormality in hepatitis C2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      22nd Asian Pacific Association for the Study of Liver (APASL)
    • 発表場所
      in Taipei (Taiwan).(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Hepatitis C virus NS5A protein impairs cytokine production through toll-like receptor signaling pathway in mouse liver2011

    • 著者名/発表者名
      Takeya Tsutsumi, Seiko Shinzawa, Koji Goto, Hidetaka Fujinaga, Hideyuki Miyoshi, Yoshizumi Shintani, Kyoji Moriya, Hiroshi Yotsuyanagi, Tetsuro Suzuki, Yoshiharu Matsuura, Kazuhiko Koik
    • 学会等名
      HCV2011
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Metabolic abnormality in hepatitis C

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      22nd Asian Pacific Association for the Study of Liver
    • 発表場所
      台北 台湾
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Viral factors for hepatocarcinogenesis in HBV onfection

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      "JSGE 3rd International Forum (招待講演)"
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metabolic abnormality in hepatitis C

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      14th International Symposium on Viral Hepatitis and Liver Disease(招待講演)
    • 発表場所
      上海 中国
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 肝癌診療ガイドラインUP-TO-DATE2012

    • 著者名/発表者名
      建石良介,小池和彦
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 肝癌 診療ガイドライン UP-TO-DATE2012

    • 著者名/発表者名
      建石良介、小池和彦
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi