• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PrP129Val/Val遺伝子をもつvCJD患者の迅速確定診断法の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 23659451
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関東北大学

研究代表者

北本 哲之  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20192560)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード神経分子病態学 / vCJD / プリオン / ウシ型ノックインマウス / FDC
研究概要

脳内接種を行ったヒト型PrP129V/Vノックインマウスは、半分以上の動物が発病した。しかし、実際のヒトでは129V/V遺伝子型の発病はなく、129VPrPvCJDがいかなる感染性を示すのかは不明である。そこで、我々はウシ型PrPを導入したノックインマウスに感受性が存在するのかを検討したところ、vCJDプリオンと同様129VのPrPvCJD分子もウシ化マウスに感受性を示し、確実な診断法となることを証明した。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi