研究課題
挑戦的萌芽研究
本研究においては、造血転写制御遺伝子を組み合わせて分化血液細胞に導入し、造血幹細胞へとリプログラム可能な系を確立することにより、造血幹細胞の形質を規定する転写因子群の最小限の組み合わせを明らかにすることにより、造血幹細胞制御の分子機構を理解するとともに、血液細胞の造血幹細胞へのダイレクトリプログラミングにより、iPS細胞を介さない新しい造血系再生医療の可能性を検証することを目的とした。E2A欠損pro-B細胞に、重要な造血転写制御遺伝子群を組み合わせて導入し、造血幹細胞・多能性前駆細胞へのダイレクトリプログラミングに挑戦したが、骨髄球系前駆細胞の表現型を有する細胞が増幅されたのみで、いまだリプログラミングには成功していない。目的の達成にはさらなる技術的改善が必要である。
すべて 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (21件) 図書 (4件) 備考 (1件)
Blood
巻: 121 ページ: 447-458
巻: 121 ページ: 3434-3446
日本抗加齢医学会雑誌
巻: 9(1)
Int J Hematol
巻: 96 ページ: 403-404
巻: 96 ページ: 405-412
巻: 120 ページ: 1107-1117
Clinica Chemica Acta
巻: 413 ページ: 1542-1548
Leukemia
巻: 26 ページ: 2216-2223
Expert Opin Biol Ther
巻: 12 ページ: 743-756
PLoS ONE
巻: 7
J Exp Med
巻: 209 ページ: 445-454
細胞工学
巻: 31 ページ: 24-31
http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/molmed/index.html