研究課題/領域番号 |
23659716
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
平岩 秀樹 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (70566976)
|
研究分担者 |
酒井 忠博 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60378198)
濱田 恭 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90566978)
山本 隆一郎 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 医員 (80586743)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 関節病学 / 軟骨代謝 / 加齢 / 変形性膝関節症 / 後期糖化最終生成物 |
研究概要 |
加齢関連物質である後期糖化最終生成物(AGE)の受容体(RAGE)の働きを変形性膝関節症(膝OA)患者より採取した軟骨や半月板で調査した。AGEによる代謝反応はRAGEを介して行われ、膝OA患者の治療で広く使われるヒアルロン酸によりその効果が減弱した。またOAなどの損傷組織から分泌されるalarminのひとつでRAGEリガンドでもあるS100蛋白についても調査したところ、これらはOA組織に多く存在しており、OA同様な代謝反応がMAPKやNFκBを介して行われていた。
|