• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体吸収性ハイドロゲル粒子混合細胞集合体を用いた三次元培養による軟骨再生法

研究課題

研究課題/領域番号 23659831
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関京都大学

研究代表者

河合 勝也  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90273458)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード再生医学 / 国際情報交流
研究概要

軟骨再生を促進させる新しい三次元培養法として、ハイドロゲル粒子を混合した軟骨細胞集合体の作製を試みた。in vitro実験において、ハイドロゲル粒子混合細胞集合体ではハイドロゲルを含有しない細胞単独集合体に比べ、軟骨細胞生存活性およびグリコサミノグリカン生産量の向上を認め、軟骨分化を促進させることが確認できた。さらにin vivoの動物移植実験においても、ハイドロゲル粒子混合細胞集合体移植群では有意に軟骨組織の形成を認めた。以上の結果から、ハイドロゲル粒子混合細胞集合体は軟骨再生に有用な三次元培養法であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表]2014

    • 著者名/発表者名
      中村陽子 河合勝也 内藤素子 鈴木茂彦
    • 学会等名
      第13回日本再生医療学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 生体吸収性ハイドロゲル粒子含有細胞集合体を用いた三次元培養による軟骨再生2014

    • 著者名/発表者名
      中村陽子 河合勝也 内藤素子 鈴木茂彦
    • 学会等名
      第13回 日本再生医療学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi