• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扁平上皮癌におけるMFG‐E8の役割-癌細胞からの産生とEat meシグナル

研究課題

研究課題/領域番号 23659948
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関高知大学

研究代表者

北村 直也  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (70351921)

研究分担者 山本 哲也  高知大学, 教育研究部医療学系, 教授 (00200824)
笹部 衣里  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (40363288)
吉村 友秀  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (80452697)
李 康弘 (李 康広)  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (70587526)
大野 清二  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (40624995)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードMFG-E8 / 口腔扁平上皮癌 / LAK細胞
研究概要

MFG-E8は乳脂肪球の主要な構成分子であるとともに、アポトーシス細胞の貪食を促進する分子であることが知られている。我々は口腔扁平上皮癌の化学放射線治療に対する感受性へのMFG-E8の関与について検討した。その結果、OSC細胞においてγ線処理によりMFG-E8の発現が誘導されたが、抗癌剤処理の影響は認められなかった。さらに、γ線照射されたOSC細胞のLAK細胞による被傷害活性は亢進しており、この効果はOSC細胞にMFG-E8-siRNAを導入すると抑制された。これらのことから、MFG-E8はOSC細胞の放射線治療の感受性に寄与する分子であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi