研究課題/領域番号 |
23659952
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
朝比奈 泉 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30221039)
|
研究分担者 |
住田 吉慶 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (50456654)
大場 誠悟 長崎大学, 大学病院, 講師 (80363456)
南里 篤太郎 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50529807)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 口腔粘膜炎 / 細胞治療 / 骨髄由来細胞 / 放射線障害 / 唾液腺萎縮 / 口腔癌 / 放射線 |
研究概要 |
本研究の目的は、口腔癌に対する超選択的動注化学・放射線療法(SSCR)の副作用として惹起される重度唾液腺萎縮と晩期顎骨壊死を対象にした骨髄由来細胞(BMDC)による細胞治療について、その可能性を検討するものである。本研究期間では、まず唾液腺萎縮・顎骨壊死併発障害モデルを作出した上で、特に萎縮唾液腺へのBMDC投与の効果について、詳細に検討を行なった。まずBMDCの投与方法について、尾静脈投与と顎下腺への直接投与を行ない比較した。その結果、投与後の唾液分泌量や唾液腺の重量の回復について大きな差は認められなかった。さらに、投与するBMDCのドナーの年齢について8週齢と22週齢のマウスについて検討したところ、これについても効果に大きな差は認めなかった。又、BMDCから培養増殖させた間葉系幹細胞(MSC)の投与を行なったが、培養MSCの群では投与直後に死亡するマウスが多く、又、その効果もBMDCと比較して大きな差は認めなかった。BMDCの萎縮唾液腺への投与に関して、非培養BMDCの静脈投与は、唾液腺への直接投与と効果に大差なく、栓塞も起こしにくいため、将来的に有用な方法であると考えられた。又、ドナーの年齢が高齢であっても一定の効果が得られる可能性が示唆された。
|