• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師の内的成長とウェルビーイングを促進するモデル構築と検証に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23660011
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関長崎大学

研究代表者

星 美和子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (70433133)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードウェルービーイング / 看護師 / 自己超越 / ウェルビーイング / 看護師の成長
研究成果の概要

本研究は、病院で働く看護師205名を対象に、Self-Transcendence理論をベースとして、看護師としての脆弱性、自己超越性、ウェルビーイングと個人的因子の関係性を検証することで、看護師が成長する過程における自己超越性の役割及び成長に影響を与える因子について明らかにすることを目的に調査を行った。その結果、特に心理社会的自己超越性が、看護師のウェルビーイングの指標である自尊感情、看護師としてのコンピテンシー、バーンアウトと強い関係性があり、個人的因子としての情動知能が心理社会的自己超越性と強い関係があることについても明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Concept analysis of nursing competency from Japanese perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Miwako Hoshi, Yukari Watanabe, Yukiko Yoshikawa
    • 学会等名
      Honor Society of Nursing Signma Theta Tau International 23rd International Nursing Research Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Aspects of Vulnerability Affecting Japanese Elders Well-Being

    • 著者名/発表者名
      Miwako Hoshi
    • 学会等名
      Honor Society of Nursing Sigma Theta Tau International 22nd International Nursing Research Congress
    • 発表場所
      カンクン、メキシコ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Testing Applicability of the Theory of Self-Transcendence in Japanese Hospitalized Elders

    • 著者名/発表者名
      Miwako Hoshi
    • 学会等名
      Honor Society of Nursing Sigma Theta Tau International 41st Biennial Convention
    • 発表場所
      テキサス州グレープバイン、米国
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi