研究課題/領域番号 |
23660013
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 横浜創英大学 (2013) 長野県看護大学 (2011-2012) |
研究代表者 |
山崎 章恵 横浜創英大学, 看護学部, 教授 (50230389)
|
研究分担者 |
白鳥 さつき 愛知医科大学, 看護学部, 教授 (20291859)
|
連携研究者 |
早出 春美 (10513286)
高坂 梓 飯田女子短期大学, 看護学科, 講師 (00457904)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 患者教育 / セルフケア / 学習支援 / 入院支援 / 術前患者準備教育 / 胃切除術 / 入院支援看護師 / 術前オリエンテーション / 術前訓練 |
研究概要 |
この研究は,手術患者のセルフケアを促進する入院前教育の効果を明らかにすることを目的とした。調査に回答が得られた全国のDPC/PDPS(Diagnosis Procedure Combination / Per-Diem Payment System)対象病院のうち,術前患者教育の専門部門を設置している病院は6.8%だった。手術患者の入院前教育の専門部門が設置されている病院で働く看護師たちは,患者教育の効果を高く評価し,入院期間の短縮化による患者への影響も少ないと評価していた。手術患者の入院前患者教育は,患者のセルフケアを促進する効果があると示唆された。
|