• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クリティカルな患者の病床環境におけるにおいの実態と対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23660031
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関福岡大学

研究代表者

岩永 和代  福岡大学, 医学部, 講師 (40461537)

研究分担者 石橋 曜子  福岡大学, 医学部, 助教 (70469386)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードにおい / 病床環境 / 抗菌・消臭リネン / オープンスペース
研究概要

A大学病院救命救急センターに勤務する看護師を対象とした調査で(回収率65.6%)、97.7%がにおいについて「気になる」、78.6%が「問題あり」、88.1%が「改善を希望」と回答した。
救命救急センター入院中で承諾の得られた患者のベッドサイドににおい測定器を設置し、におい値を測定した。結果におい値は、排便、体重測定、リハビリなど看護介入の時間帯で高値を示した。また、9時~11時台と14時~15時台のにおい値は、平均値を上回っていた。抗菌・消臭リネンを使用した場合も、同様の結果であった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Research on the Odor of a Sickbed Environment in a Clinical Care Center in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      ISHIBASHI Y, IWANAGA K
    • 学会等名
      17th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Manila,Philippines
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi