• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒酵母由来β-グルカンを用いた老人性乾皮症治療剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23660037
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関高知大学

研究代表者

溝渕 俊二  高知大学, 教育研究部医療学系, 教授 (00209785)

研究協力者 渡部 嘉哉  高知大学, 医学部, 特任助教
北村 亜希子  高知大学, 黒潮圏, 博士課程大学院生
中島 洋  (株)ミューズ, 研究開発部長
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード老人性乾皮症 / 海洋深層水 / 黒酵母β-グルカン / 好酸球 / βーグルカン / 黒酵母 / β-グルカン
研究概要

我々は黒酵母由来β-1,3-1,6 グルカン(黒酵母β-グルカン)と海洋深層水(DSW)の特性を利用した老人性乾皮症塗布剤の開発を行っている。本研究では、HOS-HRマウスに TNCBを塗布し皮膚炎を発症させ、このマウスに評価物を塗布し、皮膚スコアと耳介厚で評価を行った。 その結果、黒酵母β-グルカンの濃度依存的に症状の軽減効果が認められたが、DSWとの相乗効果は認められなかった。作用機序を検証するため、好酸球系細胞株;Eol-1 の脱顆粒に及ぼす影響を解析した。その結果、黒酵母β-グルカンには、脱顆粒を阻害する効果が認められた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] 黒酵母β-1,3-1,6 グルカンの抗アレルギー塗布剤としての検討2012

    • 著者名/発表者名
      北村亜希子、渡部嘉哉、中島洋、大島正人、溝渕俊二
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋期学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2012-11-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 黒酵母β-1,3-1,6グルカンの抗アレルギー塗布剤としての検討

    • 著者名/発表者名
      北村亜希子、渡部嘉哉、中島洋、大島正人、溝渕俊二
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋期学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] 創傷治療外用剤2012

    • 発明者名
      溝渕俊二、渡部嘉哉、大島正人、中島洋
    • 権利者名
      溝渕俊二、渡部嘉哉、大島正人、中島洋
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi