• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性器ヘルペス再発抑制療法導入に伴うHSVの薬剤感受性とセルフマネジメント支援

研究課題

研究課題/領域番号 23660059
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関富山大学

研究代表者

長谷川 ともみ  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (80262517)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードHSV / 性器ヘルペス / セルフマネジメント / 抑制療法 / 看護 / genital herpes / supressive therapy / asymptomatic secretion / nursing
研究概要

2006年より、性器ヘルペス再発抑制療法が保険適応された。それによって症状の軽減が認められるが、本当にほかの人にうつることがないのか、など、不安を抱く人もいるため、性器ヘルペス再発の前兆時に患部のウイルス学的な検査を行うことで国民の皆様の体調管理の一助となることを期待し、延べ50症例の検査を行ったところ、水疱や糜爛形成時以外にはウイルスの存在はDNAレベルの検査にても認めなかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi