• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域で生活する精神障害者の対人関係能力の育成による自立支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23660090
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関共立女子大学 (2013)
群馬大学 (2011-2012)

研究代表者

日下 和代  共立女子大学, 看護学部, 教授 (40302872)

研究分担者 坂入 和也  群馬大学, 保健学研究科, 助教 (80361369)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード精神障害者 / 教育プログラム / 社会参加 / 就労支援 / 地域で生活している精神障害者 / 人間関係・コミュニケーションスキル教育プログラム / 準実験研究 / 対人関係能力
研究概要

本研究は、地域で生活している精神障害者を対象に、対人関係能力を育成して、就労や社会参加を支援するとともに、生活満足度QOLを高めることを目的としている。EQ教育、人間関係・コミュニケーションスキル教育プログラムを実施して、介入を行った結果、精神障害者の対人関係能力を向上させることができ、多くの患者の復職の支援ができた。それと同時に、患者の社会参加が増え、主観的QOLが高くなった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 地域で生活する精神障害者の対人関係能力の育成による自立支援2013

    • 著者名/発表者名
      日下 和代、坂入 和也
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2013-12-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi