• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケアマネジャーの介護者支援に関する力量形成教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23660104
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関石川県立看護大学

研究代表者

林 一美  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (30279905)

研究分担者 井上 智可  石川県立看護大学, 看護学部, 助手 (80601666)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードケアマネジャー / 介護者支援 / 英国 / ケアラーズセンター / 力量形成 / 教育プログラム
研究概要

本研究では以下のことが明らかになった。
(1)日本のケアマネジャーの介護者支援の内容は、【気持ちの安定を図る】、【サービス調整をする】、【家族内の役割調整をする】、【見通しをつける】、【現状認識をさせる】、【振り返りをさせる】、であった。(2)英国の介護者支援は、「ケアラーズセンター」において、細分化された介護者会と専門的なカウンセリングが行われていた。今後、日本においても「ケアラーズセンター」の創設と、ケアマネジャーの個別支援の介護者のニードに合わせた支援が求められる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi