• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物によるヒ素の環境動態変化に及ぼす抗生物質の影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23681005
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

山村 茂樹  独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 (90414391)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
キーワードヒ素 / 環境動態 / 抗生物質 / 耐性細菌 / ヒ酸塩 / 亜ヒ酸塩
研究成果の概要

ヒ素の環境動態に深く関わる微生物によるヒ酸塩〔As(V)〕還元及び亜ヒ酸塩〔As(III)〕酸化に着目し、それらに及ぼす抗生物質の影響を湖沼等の底泥を用いたマイクロコズム試験により評価した。その結果、好気環境でのAs(V)還元を担うヒ素耐性細菌は、種々の抗生物質耐性を持ち、抗生物質存在下でも旺盛なAs(V)還元が生じることが明らかとなった。一方で、As(III)酸化細菌は、クロラムフェニコールなどによって活動が阻害されることが明らかとなった。従って、ある種の抗生物質が好気環境に流入した場合、ヒ素の酸化・還元のバランスが崩れ、その動態が不溶化から可溶化へシフトする可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 微生物によるヒ素の酸化・還元に及ぼす抗生物質の影響2014

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 37(A) ページ: 314-321

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Antibiotics on Redox Transformations of Arsenic and Diversity of Arsenite-Oxidizing Bacteria in Sediment Microbial Communities.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Watanabe K., Suda W., Tsuboi S., Watanabe M.
    • 雑誌名

      Environ. Sci. Technol.

      巻: 48 号: 1 ページ: 350-357

    • DOI

      10.1021/es403971s

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microbiology of inorganic arsenic: From metabolism to bioremediation.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamura S., Amachi S.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng.

      巻: 印刷中

    • NAID

      110009838761

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 亜ヒ酸濃度が土壌中の亜ヒ酸酸化細菌群集構造に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      董典涛, 山村茂樹, 山口紀子, 牧野知之, 天知誠吾
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2014
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 異化型ヒ素還元細菌と酸化還元メディエーターを併用した汚染土壌浄化技術の開発2014

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 天知誠吾, 池道彦
    • 学会等名
      日本生物工学会第66回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 微生物によるヒ素の環境動態変化に及ぼす抗生物質の影響の解明2013

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 渡邊圭司, 須田亙, 坪井隼, 渡邊未来
    • 学会等名
      第29回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 微生物によるヒ素可溶化に及ぼすリボフラビンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学大宮キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 抗生物質が好気環境での微生物によるヒ酸還元を促進する?2012

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 渡邊圭司, 渡邊未来
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 微生物によるヒ素・セレン還元を利用した環境浄化2012

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 学会等名
      第28回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 湖沼底泥中の亜ヒ酸塩酸化細菌群に及ぼす各種抗生物質の影響2012

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹
    • 学会等名
      日本水処理生物学会第49回大会
    • 発表場所
      北里大学白金キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 環境微生物によるヒ素の酸化・還元に及ぼす抗生物質の影響2011

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹, 渡邊圭司, 渡邊未来
    • 学会等名
      第17回ヒ素シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Role of Redox Active Vitamins in Microbial Arsenic Mobilization2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Yamamura, Keiji Watanabe, Mirai watanabe, Satoshi Soda, Michihiko Ike
    • 学会等名
      IUMS 2011 The Unlimited World of Microbes
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-09-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 地球を救うメタルバイオテクノロジー2014

    • 著者名/発表者名
      山下光雄, 清和成 編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      成山堂書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 国立環境研究所◎地域環境研究センター ホームページ 山村茂樹のページ

    • URL

      http://www.nies.go.jp/chiiki/kenkyusha/yamamura_shigeki.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi