研究課題
若手研究(A)
翻訳開始因子eIF2に特異的なグアニンヌクレオチド交換因子(GEF)である翻訳開始因子eIF2Bの立体構造を決定し、eIF2BのeIF2の認識部位を決定した。eIF2BのeIF2認識様式は複数あることが明らかとなり、リン酸化eIF2によるeIF2BのGEF不活性化の構造的機構のモデルを提唱した。翻訳開始因子eIF2AのWD-リピートドメインの立体構造を決定し、9枚の羽根からなるβプロペラフォールドの構造を明らかにした。TrmDと基質tRNA,およびメチル基供与体アナログであるシネフンジンの三者複合体の立体構造を決定し、基質認識の分子機構を明らかにした。
すべて 2014 2013 2011 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
Journal of Structural and Functional Genomics
巻: - 号: 3 ページ: 125-130
10.1007/s10969-014-9177-y
http://www.riken.jp/research/labs/clst/struct_synth_biol/struct_biol/transl_fact_struct_biol/