• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規還元的脂肪酸代謝の探索と有用物質生産プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23688011
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関京都大学

研究代表者

岸野 重信  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (40432348)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
26,260千円 (直接経費: 20,200千円、間接経費: 6,060千円)
2013年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2012年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2011年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード応用微生物 / 脂質 / 酵素 / 発酵 / バイオテクノロジー / 還元 / 脂肪酸 / 有機酸 / アルコール / 飽和化 / 微生物 / 嫌気性微生物 / ルーメン細菌
研究概要

チグリン酸(TGLA)の炭素炭素間二重結合を単結合へと飽和化し(S)2-メチル酪酸(S-2MBA)へと変換する微生物を選抜した。さらに本反応は、3ステップの反応であることを明らかにし、各反応を触媒する微生物を選抜することによりS-2MBAの生産量向上に成功した。また、C14脂肪酸のカルボキシル基をアルコールへと還元する微生物を選抜し、本反応を詳細に解析することにより、C14脂肪酸のCoA体をアルデヒドへと変換する酵素を特定した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 講演番号3B24a07「カルボン酸還元能を有する嫌気性細菌の探索」2013

    • 著者名/発表者名
      中谷友樹、岸野重信、笠井渉、石渡隆之、小川順
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-03-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 講演番号1「嫌気性細菌によるα,β-不飽和脂肪酸の不斉水素化反応」2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈津子、岸野重信、中川拓哉、川端潤、小川順
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部例会(第473回講演会)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-01-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 嫌気性細菌によるα,β-不飽和脂肪酸の不斉水素化反応2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈津子、岸野重信、中川拓哉、川端潤、小川順
    • 学会等名
      日本農芸化学関西支部第473回講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-01-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi