• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気孔密度制御に着目した機能性植物作出のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 23688015
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

近藤 竜彦  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (30362289)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2014年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード植物ペプチドホルモン / 気孔 / stomagen / ペプチドホルモン / 植物 / EPF family
研究成果の概要

シロイヌナズナの気孔密度を調節するペプチドホルモンであるstomagenの作用機構を明らかにするために、その受容体の同定を目指したが、最終的に同定には至らず、他の研究者によりその受容体が同定された。また、シロイヌナズナに比較的近いハクサイでもstomagenの機能が保存されていることを明らかにした。化学合成でしか供給できなかったstomagenを低コストで大量調整する方法について検討し、Brevibacillusを用いた分泌発現系を確立した。さらに、stomagenの作用は、分子中央部の部分ペプチドでも発現することを明らかにした。この部分ペプチドは気孔密度調節剤のリードとして期待できる。

報告書

(5件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] EPIDERMAL PATTERNING FACTOR LIKE5 Peptide Represses Stomatal Development by Inhibiting Meristemoid Maintenance in <i>Arabidopsis thaliana</i>2013

    • 著者名/発表者名
      Niwa, Tomoko
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77 号: 6 ページ: 1287-1295

    • DOI

      10.1271/bbb.130145

    • NAID

      10031184696

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential Effects of Peptides Stomagen, EPF1, and EPF2 on Activation of the MAP Kinase MPK6 and the SPCH Protein Level.2013

    • 著者名/発表者名
      Jewaria PK, Hara T, Tanaka H, Ko ndo T, Betsuyaku S, Sawa S, Sakagami Y, Aimoto S, Kakimoto T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 59 号: 8 ページ: 1253-1262

    • DOI

      10.1093/pcp/pct076

    • NAID

      10031195179

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 植物の気孔分化を調節するstomagenの効率的生産2016

    • 著者名/発表者名
      近藤竜彦、能瀬 遥、根岸佑香里、小鹿 一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Brevibacillusを用いた植物ペプチドホルモンの効率的生産2015

    • 著者名/発表者名
      能瀬 遥、根岸佑香里、近藤竜彦、小鹿 一
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 植物の気孔分化を制御するペプチドホルモンに関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      近藤竜彦
    • 学会等名
      キラル分子科学研究会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気孔分化を調節するstomagenの普遍性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      西澤美智,村上一馬,入江一浩,近藤竜彦,坂神洋次
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 気孔分化を調節するstomagenの普遍性に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      西澤美智,村上一馬,入江一浩,近藤竜彦,坂神洋次
    • 学会等名
      天然物化学談話会
    • 発表場所
      大津
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 気孔形成に関与する新規ペプチド性因子の探索2013

    • 著者名/発表者名
      杉田大河
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Stomatal density is controlled by a mesophyll-derived signaling molecule.2012

    • 著者名/発表者名
      近藤竜彦
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会(PCP論文賞受賞講演)
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シロイヌナズナの気孔形成を制御するペプチドホルモンの構造活性相関2012

    • 著者名/発表者名
      杉田大河
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 気孔形成を調節するペプチドホルモンの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      平林智美
    • 学会等名
      植物化学調節学会46回大会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 気孔分化を調節するstomagenの普遍性に関する研究

    • 著者名/発表者名
      西澤美智,村上一馬,入江一浩,近藤竜彦,坂神洋次
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部第168回例会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi