• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中空にタグを生成する技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23700125
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関公益財団法人九州先端科学技術研究所 (2014)
北九州市立大学 (2011-2013)

研究代表者

光藤 雄一  公益財団法人九州先端科学技術研究所, その他部局等, 研究員 (70404803)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード光空間通信 / 実世界環境 / 変調方法 / 通信方法 / 光学 / 光線追跡法 / モンテカルロ光線追跡法 / 国際情報交換 / ユビキタスコンピューティング / タグシステム
研究成果の概要

本研究では隣接た複数の光送信器のうちのひとつから、混信の影響を避け所望した信号を選択する手法を提案し、数値シミュレーションによって評価した。送信手法は光学的なパート、信号処理、符号復号化のパートから成る。光学的なパートによって、非所望信号の実効的な電力を実用的な環境で60%以上低減させ、符号復号化のパートによって、所望信号の100%程度の電力の非所望信号が混入した場合でも2x10の-4乗以下のビット誤り率(BER)で復号できることが確認された(符号化率50%時)。この結果から、信号の受信範囲を例えばタイル状に敷き詰め、ポイントによって受信する信号を選択するような環境を構築できることが示された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 矩形の読み出し領域を生成する光空間信号の変調方法の研究2012

    • 著者名/発表者名
      光藤雄一
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 53 ページ: 1425-1432

    • NAID

      110009423601

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 矩形の読み出し領域を生成する光空間信号の周波数拡散を応用した変調方式の提案2015

    • 著者名/発表者名
      光藤雄一
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)研究会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(豊洲キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] GhostBannerシステムにおける光信号の変調方式の研究2012

    • 著者名/発表者名
      光藤雄一
    • 学会等名
      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ストリーミングデータを扱う矩形タグシステムの研究2011

    • 著者名/発表者名
      光藤雄一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 発表場所
      北海道函館市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] タグシステムに用いる拡散符号を共有しない擬似CDMA通信の提案

    • 著者名/発表者名
      光藤雄一
    • 学会等名
      第36回ユビキタスコンピューティングシステム研究会(情報処理学会)
    • 発表場所
      お茶の水女子大
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi