• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数人の感性に適合した情報を提供するユビキタスシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23700258
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関京都産業大学

研究代表者

荻野 晃大  京都産業大学, コンピュータ理工学部, 講師 (40407870)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード感性データベース / 感性検索 / 情報推薦 / 情報検索 / 個人化 / 嗜好 / 感性情報処理 / ユビキタスコンピューティング / Web / eコマース
研究概要

本研究では、実生活において多く発生する「複数人での買い物時における選択の決定や旅行先での目的地の決定」などの状況において、モノや情報に対する各個人の嗜好や関心の傾向をモデル化した感性モデルを個人ごとに作成した。この各個人の感性モデルを利用して、複数人の感性モデルの類似点や相違点を見つけ出し、彼らの納得できる商品や行き先を、各人の持つ情報端末を通して提案する仕組みを開発した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A Model of User Preference for Personalization Service2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiro OGINO
    • 雑誌名

      KEER 2012

      巻: ID1231 ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラフ集合を用いた個人の嗜好に関する感性のモデル化および検証2012

    • 著者名/発表者名
      小玉一貴,荻野晃大,中島伸介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会第22回Webインテリジェンスとインタラクション研究会

      ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イメージ語によるインテリアコーディネートシステムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      幸山百合恵,荻野晃大,RoomStory
    • 雑誌名

      第13回日本感性工学会

      巻: E11

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「なりたい」印象に適したメイク推薦システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      酒井淳子,荻野晃大,Makest
    • 雑誌名

      第13回日本感性工学会

      巻: E12

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] iFM:ユーザのイメージに合った選曲支援システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉田直人,荻野晃大
    • 雑誌名

      第13回日本感性工学会

      巻: E13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 心身の状態で検索する目的地支援システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      横井啓太,荻野晃大,タビマトぺ
    • 雑誌名

      第13回日本感性工学会

      巻: E14

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 3次元コンピュータ・グラフィックスを用いたデザインサポートシステムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      池山大樹,荻野晃大,DAG System
    • 雑誌名

      第13回日本感性工学会

      巻: E15

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個人適応型ショッピングサイトのための個人の好みのモデル化2011

    • 著者名/発表者名
      荻野晃大
    • 雑誌名

      第13回日本感性工学会

      巻: E16

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phynocation : A prototyping of a teaching assistant robot for C language class2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Ogino, Haruaki Tamada, Hirotada Ueda
    • 雑誌名

      In Proc. HCI International 2011(HCI2011)

      巻: 6768 ページ: 9-14

    • DOI

      10.1007/978-3-642-21657-2_64

    • ISBN
      9783642216565, 9783642216572
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smart Store Understanding Consumer's Preference through Behavior Logs2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Ogino, Taketo Kobayashi, Yusuke Iida, Toshikazu Kato
    • 雑誌名

      Internationalization, Design and Global Development

      巻: 6775 ページ: 385-392

    • DOI

      10.1007/978-3-642-21660-2_43

    • ISBN
      9783642216596, 9783642216602
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Room Story:イメージ語によるインテリアコーディネートシステムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      幸山百合恵,荻野晃大
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Makest:「なりたい」印象に適したメイク推薦システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      酒井淳子,荻野晃大
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] iFM:ユーザのイメージに合った選曲支援システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉田直人,荻野晃大
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] タビマトぺ:心身の状態で検索する目的地支援システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      横井啓太,荻野晃大
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] DAG System:3次元コンピュータ・グラフィックスを用いたデザインサポートシステムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      池山大樹,荻野晃大
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 個人適応型ショッピングサイトのための個人の好みのモデル化2011

    • 著者名/発表者名
      荻野晃大
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi