• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイロニー産出に関与する神経基盤の検討による高次意図伝達メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23700305
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2013-2014)
東北大学 (2011-2012)

研究代表者

秋元 頼孝  独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (00555245)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアイロニー / ポライトネス / 高次意図 / 発話産出 / fMRI / MEG / 個人特性 / 感情 / 社会的要因 / 産出 / 動機
研究成果の概要

脳機能計測の手法(MEG(脳磁図)およびfMRI)を用いて、高次意図の産出メカニズムについて検討した。その結果、アイロニー(皮肉)産出時に内側前頭前野および右側頭葉前部でアルファ帯域(8-13Hz)のパワーが減少すること、発話産出時のポライトネスの考慮(対人配慮)には扁桃体および眼窩前頭皮質が関与することを明らかにした。これらの領域は、文脈処理や心の理論、感情情報の処理に関与するとされる領域であり、アイロニー産出に感情や社会的スキルが関係することを示唆する質問紙実験・心理行動実験の結果とも整合的な結果が得られた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] High-gamma activity in an attention network predicts individual differences in elderly adults' behavioral performance2014

    • 著者名/発表者名
      Akimoto Y, Nozawa T, Kanno A, Ihara M, Goto T, Ogawa T, Kambara T, Sugiura M, Okumura E, Kawashima R
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 100C ページ: 290-300

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2014.06.037

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal dynamics of high-gamma activities during a 3-stimulus visual oddball task2013

    • 著者名/発表者名
      Akimoto Y, Kanno A, Kambara T, Nozawa T, Sugiura M, Okumura E, Kawashima R
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(3): e59969 号: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0059969

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アイロニーの処理過程を探る:ニッチな実験的研究によるリッチな示唆への挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      秋元頼孝
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アイロニー産出の脳メカニズム-脳磁図による検討2014

    • 著者名/発表者名
      秋元頼孝・菅野彰剛・杉浦元亮・佐々木結咲子・横山諒一・浅野孝平・宮澤志保・川島隆太
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 発話産出におけるポライトネスの神経基盤2014

    • 著者名/発表者名
      秋元頼孝, 宮澤志保, 杉浦元亮, 川島隆太
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アイロニー産出過程の解明に向けての探索的検討

    • 著者名/発表者名
      秋元頼孝・宮澤志保・杉浦元亮・川島隆太
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of normal aging on high-gamma synchronization during a 3-stimuli visual oddball task

    • 著者名/発表者名
      Yoritaka Akimoto, Takayuki Nozawa, Akitake Kanno, Mizuki Ihara, Takakuni Goto, Takeshi Ogawa, Toshimune Kambara, Motoaki Sugiura, Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      18th International Conference of Biomagnetism
    • 発表場所
      Paris, France.
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] MEG analytical method - possibility of a group analysis

    • 著者名/発表者名
      Akitake Kanno, Yoritaka Akimoto, Takayuki Nozawa, Toshimune Kambara, Motoaki Sugiura, Eichi Okumura, Nobukazu Nakasato, Ryuta Kawashima
    • 学会等名
      18th International Conference of Biomagnetism
    • 発表場所
      Paris, France.
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アイロニー産出を動機づける要因の予備的検討

    • 著者名/発表者名
      秋元頼孝, 宮澤志保, 杉浦元亮, 川島隆太
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      川崎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳磁図におけるグループ解析

    • 著者名/発表者名
      菅野彰剛, 秋元頼孝, 野澤孝之, 杉浦元亮, 奥村栄一, 中里信和, 川島隆太
    • 学会等名
      第29回日本脳電磁図トポグラフィ研究会
    • 発表場所
      葉山
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi