• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種感覚統合としての自己身体表象の発達メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23700322
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関玉川大学

研究代表者

宮崎 美智子  玉川大学, 脳科学研究所, グローバルCOE研究員 (90526732)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード身体表象 / 自己 / マークテスト / 発達
研究概要

自己身体表象は主に体性感覚と視覚,さらに言語という三つのモダリティで表象される.本研究では,それらの感覚情報がどのように統合されて身体表象を形成するのかを幼児を対象とした実験により検討した.幼児がよく知らない身体部位のラベルを繰り返し呈示し,その後,鏡を通した自己身体部位の探索課題を行ったところ,探索の正答率が向上した.このことから,ラベルの導入による身体部位カテゴリの精緻化が視覚-体性感覚の身体表象の統合を促すことが示された.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 乳児の主体性の萌芽を視線随伴課題で探る2013

    • 著者名/発表者名
      高橋英之・宮崎美智子
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 12 ページ: 24-38

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児の主体性の萌芽を視線随伴課題で探る2012

    • 著者名/発表者名
      高橋英之
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 12 ページ: 24-38

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己・他者・物理的対象に対して構えを変える脳内メカニズムと自閉症スペクトラム障害におけるその特異性2011

    • 著者名/発表者名
      高橋英之・宮崎美智子
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 54(1) ページ: 6-24

    • NAID

      130007436936

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己認識における運動主体感の役割と発達メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子・高橋英 之・岡田 浩之・開一 夫
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 18(1) ページ: 9-28

    • NAID

      10027894763

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己認識における運動主体感の役割と発達メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: (18)1 ページ: 9-28

    • NAID

      10027894763

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 赤ちゃんはいつからどのようにして自分が意図的な行為者であることに気づくのか?-視線随伴課題による行為主体感の検討-2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      第8回犬山比較社会認知シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所, 愛知県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gaze-contingencyパラダイムを用いた乳児における行為の意図性の評価2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子・高橋英之・岡田浩之・大森隆司
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会論文集
    • 発表場所
      仙台国際センター, 宮城県
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体性発達科学と臨床現場の対話. 題目:定型発達幼児における自己身体表象の獲得2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子・高橋英之
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会ワークショップ
    • 発表場所
      専修大学, 神奈川県
    • 年月日
      2012-09-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Can young infants be aware of the self-conducted volitional movement on a computer display?2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., Miyazaki, M., Okada, H., & Omori, T.
    • 学会等名
      Proceedings of the 19th international conference on infant studies
    • 発表場所
      Minneapolis. USA.
    • 年月日
      2012-06-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Using interactive eye-tracking to investigate infants' sense of agency2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., Takahashi, H., Okada, H., & Omori, T.
    • 学会等名
      The 5th international developmental psychology eye tracking methods conference (EyeTracKids 2012)
    • 発表場所
      Minneapolis. USA.
    • 年月日
      2012-06-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 遅延自己映像に見る 幼児の自他分離 鏡の自分は自分,それともおともだち?乳幼児の間主観的世界からの自己と他者の気づき~心理学者,ロボット工学者,臨床家の対話~2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子・開一夫
    • 学会等名
      第12回日本赤ちゃん学会自主ラウンドテーブル
    • 発表場所
      玉川大学, 東京都
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 視線から赤ちゃんの自己意識の芽生えを測る-アイ・スクラッチ課題によるsense of agencyの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      第12回日本赤ちゃん学会学術集会シンポジウム「視線から探る心の起源」 講演
    • 発表場所
      玉川大学, 東京都
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Using interactive eye-tracking to investigate infants’ sense of agency2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M.
    • 学会等名
      The 5th international developmental psychology eye tracking methods conference (EyeTracKids 2012)
    • 発表場所
      Minneapolis, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Can young infants be aware of the self-conducted volitional movement on a computer display?2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 学会等名
      Proceedings of the 19th international conference on infant studies
    • 発表場所
      Minneapolis, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 視線から赤ちゃんの自己意識の芽生えを測る―アイ・スクラッチ課題によるsense of agencyの評価―2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      第12回日本赤ちゃん学会学術集会シンポジウム「視線から探る心の起源」
    • 発表場所
      玉川大学, 東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体性発達科学と臨床現場の対話 発表題目:定型発達幼児における自己身体表象の獲得2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会ワークショップ
    • 発表場所
      専修大学, 神奈川県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 遅延自己映像に見る 幼児の自他分離 ―鏡の自分は自分,それともおともだち? 乳幼児の間主観的世界からの自己と他者の気づき~心理学者,ロボット工学者,臨床家の対話~2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      第12回日本赤ちゃん学会自主ラウンドテーブル
    • 発表場所
      玉川大学, 東京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Gaze-contingencyパラダイムを用いた乳児における行為の意図性の評価2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター, 宮城県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Can young infants manipulate a cursor in a display by their own eye movement?2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., Miyazaki, M., Okada, H., & Omori, T.
    • 学会等名
      Japanese neuroscience society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, Kanagawa
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 鏡の向こうのあなたはわたし?-自他分離の発達と臨床への計算論的接近- 題目:行為の知覚において,自己と他者はどう分離されるか?2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子・高橋英之
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会ワークショップ
    • 発表場所
      日本大学, 東京都
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Can young infants extend their own sense of agency outside the body?2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., Takahashi, H., Okada, H., & Omori, T.
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the ASSC
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2011-06-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Can young infants extend their own sense of agency outside the body?2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H., Miyazaki, M., Okada, H., & Omori, T.
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the ASSC, satellite
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2011-06-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 赤ちゃんの興味が「見える」ベビー・アイチャットゲームの開発に向けて. 2011. 遊びの進化的,発達的起源と未来像.2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      第11回日本赤ちゃん学会自主ラウンドテーブル
    • 発表場所
      中部学院大学, 岐阜県
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Can young infants extend their own sense of agency outside the body?2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M.
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of the ASSC
    • 発表場所
      Kyoto University (京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Can young infants manipulate a cursor in a display by their own eye movement?2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H.
    • 学会等名
      Japanese neuroscience society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 企画テーマ:鏡の向こうのあなたはわたし? ―自他分離の発達と臨床への計算論的接近―  話題提供題目:行為の知覚において,自己と他者はどう分離されるか?2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子(企画・話題提供)
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会ワークショップ
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤ちゃんの興味が「見える」ベビー・アイチャットゲームの開発に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子 (話題提供)
    • 学会等名
      第11回日本赤ちゃん学会自主ラウンドテーブル
    • 発表場所
      中部学院大学(岐阜県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「自分」を知る赤ちゃん, なるほど!赤ちゃん学 ここまでわかった赤ちゃんの不思議2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子, 玉川大学赤ちゃんラボ
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] なるほど!赤ちゃん学 ここまでわかった赤ちゃんの不思議2012

    • 著者名/発表者名
      玉川大学赤ちゃんラボ(編)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://researchmap.jp/myzk

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi