研究課題/領域番号 |
23700326
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
認知科学
|
研究機関 | 生理学研究所 |
研究代表者 |
北田 亮 生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 助教 (50526027)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 触覚 / 脳機能イメージング / 視覚 / 多感覚 / 心理物理学 / fMRI / 認知科学 / 質感 / クロスモーダル / 認知脳科学 |
研究概要 |
触覚の素材知覚に関する2つの実験を実施した。まず触覚による粗さ知覚と不快知覚の関係性を心理物理学実験によって検討した。その結果、両者の知覚強度の関数パターンは酷似しているが、不快知覚の場合は粗さ知覚と比較して速度に対する恒常性が弱いことが明らかになった。次に触覚と視覚で呈示された素材の一致性の検出に関する脳活動を機能的磁気共鳴法(fMRI)により計測し、方位知覚とは異なる脳領域が一致性に関与することを発見した。
|