研究課題
若手研究(B)
未観察交絡要因があるときの感度解析手法を提案した。また、治療効果が取りうる範囲を推定する際に用いられる2つの条件の関連性を議論し、比較を行った。操作変数があるときの因果推論について、主要層別の考え方を応用することで、様々な標準集団における因果効果の取り得る範囲を導出した。未観察交絡要因があるときの主要層別効果の取り得る範囲を提示した。さらに、特別な条件の下では、主要層別効果と直接効果・間接効果が一致することを突き止めた。直接効果・間接効果の取り得る範囲を導出し、感度解析の方法も議論した。主要層別効果の感度解析で提案された方法を応用することで、直接効果・間接効果の感度解析の方法を提案した。
すべて 2015 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)
Statistics in Medicine
巻: 34 号: 1 ページ: 131-144
10.1002/sim.6329
Journal of Causal Inference
巻: 2 号: 1 ページ: 1-12
10.1515/jci-2012-0006
Epidemiology, Biostatistics and Public Health
巻: 11 号: 2
10.2427/9027
近畿大学医学雑誌
巻: 39 ページ: 79-86
American Journal of Biostatistics
巻: 4 ページ: 45-51
Annals of Biometrics and Biostatistics
巻: 1 ページ: 1001-1001
Clinical Trials
巻: 10 号: 4 ページ: 515-521
10.1177/1740774513483601
Open Journal of Statistics (Special Issue on Medical Studies in Statistics)
巻: 3(4A) 号: 04 ページ: 7-15
10.4236/ojs.2013.34a002
International Journal of Biostatistics
巻: 9 号: 2 ページ: 235-249
10.1515/ijb-2012-0022
Epidemiology
巻: 24 号: 2 ページ: 336-337
10.1097/ede.0b013e31828261f5
巻: 8(1) 号: 1 ページ: 12-12
10.1515/1557-4679.1365
Statistics and Probability Letters
巻: 82 号: 7 ページ: 1352-1357
10.1016/j.spl.2012.03.040
巻: 82 号: 7 ページ: 1422-1429
10.1016/j.spl.2012.04.002
巻: 8(1) 号: 1 ページ: 24-24
10.1515/1557-4679.1386
Journal of Biometrics and Biostatistics
巻: 3 号: 06
10.4172/2155-6180.1000e113
巻: 3 号: 07
10.4172/2155-6180.1000e116
巻: 23 号: 1 ページ: 175-176
10.1097/ede.0b013e31823b6409
Biometrical Journal
巻: 53 号: 6 ページ: 1025-1034
10.1002/bimj.201100085
巻: 2 号: 05
10.4172/2155-6180.1000e104