• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌原遺伝子EVI1/PRDM16によって制御される神経幹細胞自己複製の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 23700401
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経科学一般
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

ADRIAN Moore  独立行政法人理化学研究所, 神経形態遺伝学研究チーム, チームリーダー (30442932)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード幹細胞 / 嗅覚幹細胞 / Notch / 発生 / 発達 / 再生神経科学
研究概要

ChIP-seq 手法により幹細胞におけるEvi1 標的遺伝子を調べHes1 を重要な標的因子と同定した。Evi1 はCSL/NICD 複合体のNotch 標的遺伝子プロモーターへのアクセスビリティを制御していた。E13.5 マウス胎仔の嗅上皮、中脳及び皮質における候補因子をin situ mRNA を用いて調べそれらの因子の発現を確かめた。現在Evi1 とPrdm16 の変異体において候補因子の発現も調べている。また、Evi1 とPrdm16 はどちらも皮膚発達過程の時系列で発現することを確かめた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Prdm family: expanding roles in stem cells and development2012

    • 著者名/発表者名
      Hohenauer T, Moore A
    • 雑誌名

      Development

      巻: 139(13) ページ: 2267-82

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evi1 (Prdm3) maintains neuronal stem cell self-replication through epigenetic control over RBP-J recruitment2013

    • 著者名/発表者名
      Chung E, Hohenauer T, Taniguchi H, Kinameri E, Moore A
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Evi1 (Prdm3) maintains neuronal stem cell self-replication through epigenetic control over RBP-J recruitment2013

    • 著者名/発表者名
      Chung E, Hohenauer T, Taniguchi H, Kinameri E, Moore A.
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.moore.brain.riken.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi