研究課題/領域番号 |
23700470
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
藤田 亜美 佐賀大学, 医学部, 准教授 (70336139)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | TRPチャネル / 膠様質 / 興奮性シナプス伝達 / 抑制性シナプス伝達 / プロテアーゼ受容体 / 植物由来物質 / パッチクランプ法 / 痛覚情報伝達 / 神経生理学 / 脊髄 / パッチクランプ / 脊髄後角 |
研究成果の概要 |
皮膚末梢から中枢へ至る痛覚情報伝達の修飾が行われる脊髄膠様質のニューロンにホールセル・パッチクランプ法を適用して、種々の植物由来物質がTRPチャネルを活性化することで痛覚情報伝達がどのように修飾されるのかをシナプスレベルで検討した。その結果、黒胡椒成分ピペリン、ミント成分(-)カルボン、ユーカリ成分1,4-シネオールがTRPV1チャネルを、月桂樹成分オイゲノール、生姜成分ジンゲロン、オレガノ成分カルバクロール、キャラウェイ成分(+)-カルボン、ユーカリ成分1,8-シネオールがTRPA1チャネルをそれぞれ活性化して、興奮性シナプス伝達を促進することが明らかとなった。
|