研究課題/領域番号 |
23700474
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
中村 行宏 同志社大学, 研究開発推進機構, 研究員 (40460696)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ニューロン / シナプス / 神経回路 / プレシナプス / カルシウムチャネル / 脳・神経 / 神経科学 / Caチャネル / 生理学 / 共焦点顕微鏡 / 国際研究者交流 / シナプス伝達 / シナプス前末端 |
研究概要 |
脳幹巨大シナプス前末端calyx of Heldに発現する電位依存性カルシウムチャネルの数とコンダクタンスを、パッチクランプ法およびカルシウムイメージングを用いて調べた。単一チャネルコンダクタンスは約2 pS、神経開口放出部位におけるカルシウムチャネル密度は約250個/μm2であり、聴覚の獲得に伴う生後発達の過程を通じこの値はおよそ一定であった。この発達の期間を通じてカルシウムチャネルはクラスターを形成しており、神経伝達物質放出機構はカルシウムチャネルから30~50 nmの距離に位置すると推定される。
|