• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漸増負荷運動中の糖代謝応答は水泳運動と陸上運動で異なるのか?

研究課題

研究課題/領域番号 23700709
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

仙石 泰雄  筑波大学, 体育系, 助教 (30375365)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード血中グルコース濃度 / 持久性能力 / エネルギー基質 / 持久性運動 / トライアスロン / 運動形態 / Glucose Threshold / 乳酸性作業閾値 / 代謝応答
研究概要

本研究は,漸増負荷運動中の糖代謝応答が水泳運動と陸上運動とで異なるか比較検討した.その結果,一流競泳選手は高強度ステージにおいてホルモン応答と呼気ガス分析結果から糖の分解が促進されていることが認められたものの,血中グルコース濃度は陸上運動中とは異なり上昇しないことが明らかとなった.また,一流トライアスロン選手においても,同様の結果が認められた.しかしながら,十分なトレーニングを積んでいないトライアスロン選手においては,よくトレーニングされた競技者とは全く逆の生理応答を示した.以上の結果より,持久性能力のレベルと運動中に動員される筋の違いが糖代謝応答に違いをもたらす可能性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 間欠的漸増負荷泳テスト中における血中グルコース濃度の動態と代謝応答の関係2011

    • 著者名/発表者名
      仙石泰雄,門田理代子,中村和照,安藤邦彬,椿本昇三
    • 雑誌名

      日本水泳・水中運動学会2011年次大会抄録論文集

      ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 間欠的漸増負荷泳テスト中における血中グルコース濃度の動態と代謝応答の関係2011

    • 著者名/発表者名
      仙石泰雄,門田理代子,中村和照,安藤邦彬,椿本昇三
    • 雑誌名

      日本水泳・水中運動学会2011年次大会抄録論文集

      巻: 1 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 間欠的漸増負荷泳テスト中における血中グルコース濃度の動態と代謝応答の関係2011

    • 著者名/発表者名
      仙石泰雄,門田理代子,中村和照,安藤邦彬,椿本昇三
    • 学会等名
      日本水泳・水中運動学会2011年次大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部百周年記念館(東京都)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 間欠的漸増負荷泳テスト中における血中グルコース濃度の動態と代謝応答の関係2011

    • 著者名/発表者名
      仙石泰雄,門田理代子,中村和照,安藤邦彬,椿本昇三
    • 学会等名
      日本水泳・水中運動学会2011年次大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi