研究課題/領域番号 |
23700713
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
安田 智洋 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20549604)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 加圧トレーニング / 筋力トレーニング / 神経-筋系 / 脱トレーニング / ディトレーニング / サルコペニア / 国際情報交換 / 国際情報交流 |
研究概要 |
本研究の結果「1)加圧トレーニングは、高強度トレーニングを併用すると顕著な神経系の適応を促し、筋力改善として有効 2)加圧運動は伸張性筋活動であっても、高強度筋力運動と比べて筋痛が極めて低く、短期集中トレーニングの実施に有用 3)セラバンドを用いた加圧運動は運動中の筋活動量を顕著に高め、リハビリ患者や低体力の高齢者に対して有用 4)トレーニングマシンを利用した加圧トレーニングは血管機能を維持しながら筋サイズと筋力を改善するため、リハビリ患者や低体力の高齢者に対して有用 5)加圧トレーニングによる筋力増加は長期間残存し、筋サイズよりも神経系の適応の関与による」ことが判明した。
|