• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者スポーツの社会的意義に基づいたマネジメントモデルの提案

研究課題

研究課題/領域番号 23700729
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

信太 奈美  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 助教 (90433185)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード障害者スポーツ / マネジメント / 障がい者スポーツ / 社会的意義
研究成果の概要

障害者のスポーツのあり方はその国の健常者のスポーツのあり方に準じていた。 諸外国は日本よりも障害がある人の存在やその活動をより身近に感じており、それは環境などの外的要因よりもスポーツ文化や価値観、障害を受け入れる内的要因が大きいことが示唆された。地域との共生をめざすスポーツクラブ、多様性を受け入れる大学、それら支える企業が社会貢献という観点から連携し、大学を拠点としたスポーツの教育・研究・開発の相互的提供支援モデルを提案する。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi