• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中高年者の最高酸素摂取量の増加がストレス反応を低減させる

研究課題

研究課題/領域番号 23700772
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関信州大学

研究代表者

森川 真悠子  信州大学, 医学系研究科, 研究員 (10596068)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード中高年者 / 最高酸素摂取量 / ストレス反応 / トレーニング
研究概要

中高年者を対象に、各個人の体力に合わせた個別運動処方「インターバル速歩」トレーニング(IWT)による体力とストレス反応との関係を解明することを目的とした。6 ヶ月間の IWT による最高酸素摂取量の増加と、カラーワードテストによる血圧の変化量との関係を検討したところ、CT 群に比べて、IWT 群でカラーワードテストによる血圧の増加量が小さい傾向にあった。心拍数、手掌発汗量については、現在解析中である。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Exercise training based on individual physical fitness and interval walking training to prevent lifestyle-related diseases in middle-aged and older people.2012

    • 著者名/発表者名
      Nose H, Morikawa M, Masuki S, Miyagawa K, Kamijo Y, and Gen-no H
    • 雑誌名

      J Phys Fitness Sports Med

      巻: 1(1) 号: 23 ページ: 65-71

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2009.179499

    • NAID

      10031158927

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Physical fitness and indices of lifestyle-related diseases before and after interval walking training in middle-aged and older males and females2011

    • 著者名/発表者名
      Morikawa M, Okazaki K, Masuki S, Kamijo YI, Yamazaki T, Gen-No H, Nose H
    • 雑誌名

      British Journal of Sports Medicine

      巻: 45 号: 3 ページ: 216-224

    • DOI

      10.1136/bjsm.2009.064816

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi