• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動が腸管免疫の変化に及ぼす影響~抗菌ペプチドによる検討~

研究課題

研究課題/領域番号 23700777
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

谷村 祐子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90551458)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード抗菌ペプチド / 腸管免疫 / 運動 / 腸 / 腸内細菌 / cryptdin-4
研究概要

抗菌ペプチド(マウスにおけるcryptdin)は、腸管内に分泌される物質として自然免疫の中心を担う.本研究は急性及び継続的な運動がcryptdinに及ぼす影響について明らかにすることを目的とした.一過性運動において,cryptdinは炎症性マーカーとともに増加傾向にあった.一方で,自発ホイール運動しているマウスに対するDSS腸炎の発症は,炎症性マーカーとcryptdinは増加させた.以上のことから運動によるcryptdinの変化が炎症性マーカーに影響を与えることを示唆した.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 一過性運動における盲腸内容物中の腸内細菌叢の変化2013

    • 著者名/発表者名
      谷村祐子,青井渉,水島かつら,内藤裕二,吉川敏一
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      東京,日本
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 一過性運動における盲腸内容物中の腸内細菌叢の変化2013

    • 著者名/発表者名
      谷村祐子
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The effect of exercise training on gastrointestinal tract in aged mice2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tanimura, Wataru Aoi, Tomohisa Takagi, Yuji Naito, Toshikazu Yoshikawa
    • 学会等名
      10th International Sports Exercise Immunology symposium
    • 発表場所
      Oxford, England
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] THE EFFECT OF EXERCISE TRAINING ON GASTROINTESTINAL TRACT IN AGED MICE.2011

    • 著者名/発表者名
      Yuko Tanimura, Wataru Aoi, Tomohisa Takagi, Yuji Naito, Toshikazu Yoshikawa
    • 学会等名
      10th Internationa Sports Eexercise Immonolgy symposium
    • 発表場所
      oxford, england
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi