• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の筋肉減少症・肥満の表現型に着目した身体的虚弱予防のための包括的検討

研究課題

研究課題/領域番号 23700820
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

金 美芝  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40601349)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード虚弱高齢者 / サルコペニア / 肥満
研究概要

本研究では、虚弱高齢者を対象に筋肉減少症・肥満の表現型の4つのタイプの分類による生理学的および身体的特徴を検討した。握力と膝伸展力はSarcopenic obesity (SO)群が正常群に比べ低かった。生理学的マーカーである血清β2-ミクログロブリンは、SO群のみが正常群に比べ高かった。正常群に比べSO群のみに座位行動時間の割合が多く、低強度身体活動の割合が少なかった。本結果より、虚弱高齢者ではサルコペニア単独あるいは肥満単独より、両者を合わせたSOが身体機能低下および身体活動量減少と有意に関連していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Accuracy of segmental multi-frequency bioelectrical impedance analysis for assessing whole-body and appendicular fat mass and lean soft tissue mass in frail women aged 75 years and older.2013

    • 著者名/発表者名
      Kim MJ, Kim H.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Nutr.

      巻: 67(4) ページ: 395-400

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accuracy of segmental multi-frequency bioelectrical impedance analysis for assessing whole-body and appendicular fat mass and lean soft tissue mass in frail women aged 75 years and older.2013

    • 著者名/発表者名
      Miji Kim
    • 雑誌名

      European Journal of Clinical Nutrition

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring effective items of physical function in slow walking speed and self-reported mobility limitation in community-dwelling older adults.2012

    • 著者名/発表者名
      Kim MJ, Yabushita N, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 12(1) ページ: 50-8

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exploring Physical Activity Patterns on Body Composition Phenotypes of Sarcopenia and Obesity in Older Adults.2012

    • 著者名/発表者名
      Kim MJ, Kim H, Kojima N.
    • 学会等名
      The 59th annual meeting of American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者における多周波部位別生体電気インピーダンス法による身体組成評価の妥当性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      金美芝, 村山洋史, 吉田裕人, 西真理子, 藤原佳典, 新開省二, 森聖二郎
    • 学会等名
      第54回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Physical Frailty and Body Composition Phenotypes of Sarcopenia and Obesity in Community-dwelling Older Adults.2011

    • 著者名/発表者名
      Kim MJ, Yoshida H, Nishi M, Murayama H, Shimizu Y, Fujiwara Y, Shinkai S.
    • 学会等名
      Gerontological Society of America 64rd Annual Scientific Meeting.
    • 発表場所
      BOSTON, USA
    • 年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住虚弱高齢者における身体組成と身体機能との関係.2011

    • 著者名/発表者名
      金美芝, 西真理子, 村山洋史, 清水由美子, 吉田裕人, 小川貴志子, 天野秀紀, 藤原佳典, 深谷太郎, 新開省二.
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会.
    • 発表場所
      秋田, 日本
    • 年月日
      2011-10-19
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Sarcopenic Obesityと身体機能との関連.2011

    • 著者名/発表者名
      金美芝, 新開省二.
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会.
    • 発表場所
      山口, 日本
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Physical Frailty and Body Composition Phenotypes of Sarcopenia and Obesity in Community-dwelling Older Adults.2011

    • 著者名/発表者名
      Kim MJ, Yoshida H, Nishi M, Murayama H, Shimizu Y, Fujiwara Y, Shinkai S.
    • 学会等名
      Gerontological Society of America 64rd Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Boston, MA, UAS
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域在住虚弱高齢者における身体組成と身体機能との関係2011

    • 著者名/発表者名
      金美芝, 西真理子, 村山洋史, 清水由美子, 吉田裕人, 小川貴志子, 天野秀紀, 藤原佳典, 深谷太郎, 新開省二
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者におけるSarcopenic Obesityと身体職能との関連2011

    • 著者名/発表者名
      金美芝, 新開省二
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi