• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

いんげん豆類摂取による脂質・糖質代謝異常改善効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 23700922
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

瀬尾 誠  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (10406473)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードいんげん豆 / 脂肪肝 / 脂質代謝 / 糖質代謝 / アディポサイトカイン / 高脂肪食 / シグナル伝達 / 脂肪滴蓄積
研究概要

いんげん豆抽出物を摂取したマウスでは、高脂肪食負荷による体重および肝臓・脂肪組織重量の増加が抑制され、血清中の脂質・糖質パラメーターやアディポサイトカイン量も正常マウスに近づくよう改善した。また、いんげん豆抽出物の摂取により、肝臓中の脂肪滴蓄積も減少した。これらの改善効果の作用機構として、複数の脂質・糖質代謝経路に関わる遺伝子群、さらにそれら上流の転写因子やシグナル伝達因子の活性化の調節を介したものであることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi