• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シームレス化を目指す理科・地震防災教育にドラマ性を取入れた体感し学ぶ教育実践研究

研究課題

研究課題/領域番号 23700957
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関福岡教育大学

研究代表者

山田 伸之  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (80334522)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード理科・安全防災教育 / 地震動 / 体感し学ぶ / 地震防災 / 防災教育 / 乳幼児 / 遊び / 理科教育
研究概要

本研究では,小さな子どもたちなどの災害弱者を主対象として,「理科・防災教育の充実」および「安全で安心な明るい未来社会の構築」への一助となることを目指したものである。特に,強震動(地震の強い揺れ)とそれによって引き起こされる災害に対する理解を深めさせ,擬似体験を通じた効果的で印象に残る教具教材と教育啓蒙手段の開発検討とこれらの一部を用いて保幼小などの園・学校との連携による教育実践活動を行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Educational study for infants of earthquake disaster prevention using a simulated experience of ground motion2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada, N.
    • 雑誌名

      10th International Conference on Urban Earthquake Engineering

      巻: No.22-172

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Educational study for infants of earthquake disaster prevention using a simulated experience of ground motion2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yamada
    • 雑誌名

      10th International Conference on Urban Earthquake Engineering

      巻: Vol. 1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 2005年福岡県北西沖の地震(M7.0)の被害痕跡調査2013

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・姫野優子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2013-05-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 阿蘇カルデラの地盤震動記録を基にした教材づくり2012

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・萱野浩輔
    • 学会等名
      平成24年度第1回日本科学教育学会研究会 (九州沖縄支部)
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2012-12-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 園での地震防災教育の充実化のための教材作成とその活用報告2012

    • 著者名/発表者名
      山田伸之
    • 学会等名
      日本安全教育学会第13回大阪大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2005年福岡県北西沖の地震 (M7.0)の地震動記録からメロディを~多地点記録を用いた地震動の伝播を表現する試み~2012

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・久保山えりか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2012-05-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳幼児からの体験型地震防災保育プログラムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・丁子かおる
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2012-05-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 体感し学ぶ地震防災教育のための教材教具の製作と活用2011

    • 著者名/発表者名
      山田伸之
    • 学会等名
      日本安全教育学会第12回上越大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 双方向コミュニケーション機器を用いた地震防災教材作り2011

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・大谷昂伸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2011-05-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 双方向コミュニケーション機器を用いた地震防災教材作り2011

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・大谷昂伸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 体感し学ぶ地震防災教育のための教材教具の製作と活用2011

    • 著者名/発表者名
      山田伸之
    • 学会等名
      日本安全教育学会第12回上越大会
    • 発表場所
      上越市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 2005年福岡県北西沖の地震(M7.0)の被害痕跡調査

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・姫野優子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児からの体験型地震防災保育プログラムの開発

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・丁子かおる
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 2005年福岡県北西沖の地震(M7.0)の地震動記録からメロディを~多地点記録を用いた地震動の伝播を表現する試み~

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・久保山えりか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 園での地震防災教育の充実化のための教材作成とその活用報告

    • 著者名/発表者名
      山田伸之
    • 学会等名
      日本安全教育学会第13回大阪大会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 阿蘇カルデラの地盤震動記録を基にした教材づくり

    • 著者名/発表者名
      山田伸之・萱野浩輔
    • 学会等名
      平成24年度第1回日本科学教育学会研究会(九州沖縄支部)
    • 発表場所
      宮崎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi