研究課題/領域番号 |
23700976
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
永井 孝幸 熊本大学, 総合情報基盤センター, 准教授 (00341074)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 講義ビデオ / 著作権保護 / 顔検出 / GPU / 認証基盤 / タブレット / スライド検出 / ハイビジョン映像 / Opencast Matterhorn / 権利保護 / プライバシー |
研究概要 |
本研究の目的は大量の高解像度教育コンテンツ映像を学習素材として活用する際に必要となる「映像の著作権保護」と「プライバシー保護」を実現するための映像加工システム基盤を構築することである. 人物検出・匿名化処理の高速化に不可欠な画像処理の高速数値演算ボード対応,オープンソースを用いたビデオ加工基盤全体の構築によるライセンス費用の無償化,ユーザ属性に基づいたコンテンツへのアクセス制御を実現するための認証基盤の開発といったシステム基盤の構築と合わせ,実際の講義室環境に適した講義スライド検出・顔検出技法の改良,ならびにタブレット端末を用いたビデオ収録・加工に必要な要素技術の開発を行った.
|