• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代初期の解剖学と植物学における命名法と分類法についての比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23701008
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関順天堂大学

研究代表者

澤井 直  順天堂大学, 医学部, 助教 (40407268)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード初期近代科学 / 解剖学 / 植物学 / 分類法 / 命名法 / 科学史 / 植物学史 / 解剖学史 / 分類 / 学名 / 専門用語
研究概要

本研究においては 16・17 世紀の植物学書と解剖学書における解剖学名と植物学名について分析し、同一の対象に対して多数の同義語が存在し、各項目の分類が不十分であったことを見出した。さらに、この難点はガスパール・ボアン(1560-1624)による二名法的な名称の導入によって解消されたこと、またボアン以降の解剖学と植物学はともにボアンと同一の方針によって名付けを行なっていることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 16世紀におけるガレノス解剖学の受容の多様性2013

    • 著者名/発表者名
      澤井直
    • 学会等名
      第114回日本医史学会総会・学術大会
    • 発表場所
      日本歯科大学生命歯学部
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ガスパール・ボアンの人体構造の記述における命名法と分類法2012

    • 著者名/発表者名
      澤井直
    • 学会等名
      第113回日本医史学会総会・学術大会
    • 発表場所
      獨協医科大学関湊記念ホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi