• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

映像コンテンツの制作・アーカイブ化に関する新たな学芸員養成教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23701020
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 博物館学
研究機関北海道大学

研究代表者

藤田 良治  北海道大学, 総合博物館, 助教 (40515102)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード博物館情報学 / 博物館映像学 / 学術映像標本 / 映像制作 / 映像アーカイブス / 学芸員 / 映像コンテンツ / 博物館学 / 映像標本
研究概要

現行の学芸員養成課程のメディアリテラシー教育においては、映像の制作およびアーカイブ化を行う実践的な教育が十分にはなされていない。また、博物館では映像制作を外注し、学芸員が自ら映像制作を行うこともほとんどない。このため、撮影した映像資料・素材のアーカイブ化も体系的に行われていないのが現状である。本研究では、映像資料を扱う学芸業務をカバーする学芸員の養成が必要だと考え、映像の制作とアーカイブ化に関する知識とスキルを兼ね備えた学芸員を養成するための教育プログラムを開発した。将来的には、高度な映像の制作能力やメディアリテラシーを備えた上級学芸員へのステップアップを目指したリカレント教育への応用を視野に入れている。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (12件)

  • [雑誌論文] 法政大学多摩研究報告2012

    • 著者名/発表者名
      藤田貢崇、藤田良治、西成典子、永田浩三、小野崎敏、小出五郎
    • 雑誌名

      足尾銅山で撮影された写真のデータベース

      巻: Vol.27 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 高等教育・社会人における映像教育カリキュラムの実例と検証 -学芸員養成科目改正を前に2011

    • 著者名/発表者名
      藤田良治・藤田貢崇
    • 雑誌名

      サイエンス映像学会誌

      ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等教育・社会人における映像教育カリキュラムの実例と検証―学芸員養成科目改正を前に―2011

    • 著者名/発表者名
      藤田 良治、藤田 貢崇
    • 雑誌名

      サイエンス映像学会誌

      巻: 1 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大学博物館におけるメディアコンテンツの開発 ノーベル賞記念特別展示を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      藤田 良治
    • 学会等名
      第6 回博物科学会
    • 発表場所
      名古屋大学名古屋大学野依記念学術交流館(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 2012年度博物館コミュニケーション特論II授業実施報告

    • URL

      http://www.museum.hokudai.ac.jp/highereducation/storytopic/15/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 学生指導映像作品(北海道大学総合博物館)

    • URL

      http://www.museum.hokudai.ac.jp/highereducation/article/170/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 学生指導映像作品(YouTube 掲載)世代をつなぐ博物館コミュニケーション

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=Q9Wnj7cibMw

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 北大博物館に行ってみよう! ~北大正門から博物館までの道案内~

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=ABJdE5Eh

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] We're always looking for something NEW!

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=IgxtFTRpeVs

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] Museumense

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=as632NW1gdk

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 博物館がつなぐ「モノ」「コト」「ヒト」

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=mbkVrfoipr4

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 何かな何かな?

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=99jYoBhfjcg

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 北海道大学総合博物館~北大 130年の歴史と成果~

    • URL

      http://www.youtube.com/watch?v=OOP1s8fSljs

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 不思議発見!北大総合博物館

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 2012年度 博物館コミュニケーション特論 II

    • URL

      http://www.museum.hokudai.ac.jp/highereducation/storytopic/15/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 受講生の映像作品 博物館コミュニケーション特論II 基礎からわかる映像表現

    • URL

      http://www.museum.hokudai.ac.jp/highereducation/article/170/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi