• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

氷河の可能性を秘めた飛騨山脈北部の万年雪の流動と内部構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23701035
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地理学
研究機関立山カルデラ砂防博物館 (2012)
(財)立山カルデラ砂防博物館 (2011)

研究代表者

福井 幸太郎  立山カルデラ砂防博物館, 学芸員 (10450165)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード立山 / 剱岳 / 三ノ窓雪渓 / 小窓雪渓 / 御前沢雪渓 / 流動 / 氷体 / アイスレーダー / 立山連峰 / 氷河 / 現存
研究概要

現在の日本の山岳には、多年性雪渓(万年雪)は存在するが、氷河は存在しないとされていた。本研究では、飛騨山脈剱岳の小窓雪渓、三ノ窓雪渓、立山の御前沢雪渓で氷体の厚さと流動の観測を実施した。その結果、各雪渓は厚さ30 m以上、長さ400~1200 mに達する巨大な氷体をもち、氷体は1ヶ月あたり5~30 cm流動していることが明らかになった。したがって、小窓,三ノ窓、御前沢雪渓は日本では未報告であった1年を通じて連続して流動する現存する「氷河」であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 「飛騨山脈、立山・剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動-日本に現存する氷河の可能性について-」へのコメント(土屋,2012)に対する回答2013

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 雑誌名

      日本雪氷学会誌「雪氷」

      巻: 75巻 ページ: 147-149

    • NAID

      10031177368

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飛騨山脈、立山・剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動-日本に現存する氷河の可能性について-2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 雑誌名

      日本雪氷学会誌「雪氷」

      巻: 74巻 ページ: 213-222

    • NAID

      10030743175

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飛騨山脈、立山・剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動-日本に現存する氷河の可能性について-2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 雑誌名

      日本雪氷学会誌 雪氷

      巻: 74 ページ: 213-222

    • NAID

      10030743175

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剱岳の三ノ窓雪渓(氷河)でのアイスレーダー観測2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 雑誌名

      日本雪氷学会誌 雪氷

      巻: 74

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 飛騨山脈、立山・剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動-日本に現存する氷河の可能性について-2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 雑誌名

      日本雪氷学会誌 「雪氷」

      巻: 74

    • NAID

      10030743175

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 立山・剱の氷河2013

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      日本山岳会科学委員会主催フォーラム
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 現存する日本の氷河 北アルプス立山連峰2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会2012年大会特別講演会
    • 発表場所
      埼玉(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 立山剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-05-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 剱岳池ノ谷右俣の多年性雪渓の氷厚と流動-現存する氷河の可能性-2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 飛騨山脈、立山・剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動-現存する氷河の可能性-2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 学会等名
      日本地理学会2012年春季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 北アルプスに氷河が現存?-立山・剱岳の万年雪の観測結果から-2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      信州大学山岳科学総合研究所シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の飛騨山地における氷河現存の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      信州大学山岳科学総合研究所国際シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 飛騨山脈、立山・剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動-現存する氷河の可能性-2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 学会等名
      日本地理学会2012年春季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 立山・剱岳の越年雪渓の流動観測結果2011

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 学会等名
      第34回極域気水圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 立山御前沢雪渓の氷体の流動観測2011

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎・飯田肇
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 立山剱山域の3つの多年性雪渓の氷厚と流動

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 立山剱岳の現存する氷河確認調査

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      日本雪氷学会氷河情報センター公開シンポジウム
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現存する日本の氷河 北アルプス立山連峰

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会2012年大会特別講演会
    • 発表場所
      埼玉
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 立山・剱の氷河

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      日本山岳会科学委員会主催フォーラム「登山を楽しくする科学(V)」
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 剱岳池ノ谷右俣の多年性雪渓の氷厚と流動-現存する氷河の可能性-

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 新詳地理資料COMPLETE20132013

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎(共著)
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      帝国書院
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本にもあった氷河 「新詳地理資料COMPLETE2013」2013

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎(共著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      帝国書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 図説 日本の山 自然が素晴らしい山50選2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎(共著)
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 日本にも現存していた氷河 立山 「図説 日本の山 自然が素晴らしい山50選」2012

    • 著者名/発表者名
      福井幸太郎(共著)
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 研究成果についてのHP

    • URL

      http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/index2.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 2011年11月16日付読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、北日本新聞、富山新聞、北陸中日新聞,2012年4月4日付毎日新聞、同年4月5日付読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、中日新聞、北日本新聞、同年10月15日付読売新聞、同年10月26日付産経新聞に本研究の記事掲載。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 2011月11日16日のNHK総合「おはよう日本」、同年11月25日のNHK総合「ニュースウォッチ9」,2012年4月5日のテレビ朝日「報道ステーション」、同年4月6日のフジテレビ「とくダネ!」、同年6月16日TBS「世界ふしぎ発見」、同年9月5日NHK総合「くらし☆解説」,同年9月23日NHK E-テレ「サイエンスZERO」、同年10年26日NHK総合「ナビゲーション」に本研究が取り上げられる。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 帝国書院「新詳地理B」に富山県の現存氷河について記載。

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tatecal.or.jp/stuff/fukui/glacier2011ssss.pdfH23.11.16

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] の読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、北日本新聞、富山新聞、北陸中日新聞など新聞各紙に本研究に関する記事が掲載された。H23.11.16のNHK「おはよう日本」、11.25のNHK「ニュースウォッチ9」で本研究の内容が全国放送された。

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi