• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄の環境動態を解き明かすセリウム安定同位体分析手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23710017
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関弘前大学

研究代表者

田副 博文  弘前大学, 学内共同利用施設等, 助教 (60447381)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードセリウム安定同位体 / 酸化還元過程 / 鉄 / 陸源物質 / 放射壊変起源同位体 / 希土類元素 / 供給源 / セリウム / ネオジム / 安定同位体分別 / 北太平洋亜寒帯 / レアアース / 環境動態 / 安定同位体 / トレーサー
研究概要

陸源物質の供給源および供給過程の新たな指標としてセリウム安定同位体比分別の分析法開発を行い、さらに海水試料への適用を試みた。分析法としてダブルスパイク法を用いた表面電離型質量分析と外部補正によるICP質量分析を検討したが、天然試料への適用を考慮しダブルスパイク法を用いることとした。この時の分析精度は100ngの供試料量で0.015%であった。これを用いて河川水試料および海水試料の分析を行ったところ、河口域および海洋表表について優位な同位体異常が見られた。これらの分別は粒子除去による同位体分別と一致している。しかしネオジム同位体分別とほぼ一致しており、酸化還元過程の関与は小さいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Neodymium isotopic composition and concentration in the Southwest Pacific Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Amakawa, H.; Tazoe, H.; Obata, H.; Gamo, T.; Sano, Y.; Shen, C. C.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 2013

      巻: 47(4) ページ: 409-422

    • NAID

      10031195572

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Neodymium isotopic composition and concentration in the Southwest Pacific Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Amakawa Hiroshi, Hirofumi Tazoe, Hajime Tazoe, Toshitaka Gamo, Yuji Sano, Chuan-Chou Shen
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 47 ページ: 409-422

    • NAID

      10031195572

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RADIOACTIVE POLLUTION FROM FUKUSHIMA DAIICHI NUCLEAR POWER PLANT IN THE TERRESTRIAL ENVIRONMENT2012

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H.; Hosoda, M.; Sorimachi, A.; Nakata, A.; Yoshida, M. A.; Tokonami, S.; Yamada, M.
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry 2012

      巻: 152 (1-3) ページ: 198-203

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GEOTRACES intercalibration of neodymium isotopes and rare earth element concentrations in seawater and suspended particles. Part 1: reproducibility of results for the international intercomparison2012

    • 著者名/発表者名
      van de Flierdt, T.; Pahnke, K.; Tazoe,H., 他
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography-Methods 2012

      巻: 10 ページ: 234-251

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Radioactive pollution from Fukushima Daiichi nuclear power plant in the terrestrial environment2012

    • 著者名/発表者名
      H. Tazoe, M. Hosoda, A. Sorimachi, A. Nakata, M. A. Yoshida, S. Tokonami, M. Yamada
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: 152 号: 1-3 ページ: 198-203

    • DOI

      10.1093/rpd/ncs222

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupled issotopic systematics of surface cerium and neodymium in the Pacific Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Tazoe, H., H. Obata, and T. Gamo
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 12 号: 4 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1029/2010gc003342

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Distribution of neodymium isotopic composition in surface waters of the western South Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Hajime Obata, Hirofumi Tazoe, Hiromi Sato, Hisao Nagai, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      Ocean SciencesMeetings
    • 発表場所
      Salt Lake, Utah, USA
    • 年月日
      2012-02-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Radioactive pollution in the terrestrial environment released by the accident of Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2012

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Tazoe, Masahiro Hosoda, Atsuyuki Sorimachi, Akifumi Nakata, Mitsuaki Yoshida, Shinji Tokonami, Masatoshi Yamada
    • 学会等名
      International Symposium on the Natural Radiation Exposures and Low Dose Radiation
    • 発表場所
      Hirosaki Japan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Distribution of neodymium isotopic composition in surface waters of the western South Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Hajime Obata, Hirofumi Tazoe, Hiromi Sato, Hisao Nagai, Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      the Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City, Utah
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Surface Nd isotopic distribution in the South Pacific Ocean and the Pacific sector of the Southern Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Tazoe, Hiromi Sato, Hisao Nagai, Hajime Obata and Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      43rd International Liege Colloquium onOcean Dynamics
    • 発表場所
      Liege, Belguim
    • 年月日
      2011-05-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ネオジム同位体比から見るインド洋および南太平洋表層への陸源物質の供給2011

    • 著者名/発表者名
      田副博文、木村太郎、井上慶祐、山形武靖、永井尚生
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Surface Nd isotopic distribution in the South Pacific Ocean and the Pacific sector of the Southern Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Tazoe, Hiromi Sato, Hisao Nagai, Hajime Obata and Toshitaka Gamo
    • 学会等名
      43rd International Liege Colloquium on Ocean Dynamics
    • 発表場所
      Liege, Belgium
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 日本地球化学会編地球と宇宙の化学事典(分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      田副博文
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.irem.hirosaki-.ac.jp/?page_id=81

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi