• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市資源である溶融灰に含まれる金属塩の形態解明と硫化物の高効率除去に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23710099
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関秋田工業高等専門学校

研究代表者

野中 利瀬弘  秋田工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (20400525)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードリサイクル技術 / カーボクロリネーション反応 / 化学形態分析 / 塩化揮発
研究概要

本研究は,溶融灰に含まれる有用金属を効率良く回収するプロセスの開発を目的として,灰中金属の形態解明と,カルシウム系・鉄系化合物の添加による硫化物の形態転換を試みた.CaCO3を添加することで,硫黄の除去率は1073Kで53.9-66.1%に達し,同時に鉛の硫化反応は大きく抑制されることが明らかとなった.また,形態転換された硫黄はNaやK,Ca,Feと硫酸塩を形成し,固相中で安定化していることがわかった.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 塩化揮発工程における溶融飛灰中硫黄の放出挙動2013

    • 著者名/発表者名
      野中利瀬弘
    • 学会等名
      化学工学会第78 年会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 塩化揮発工程における溶融飛灰中硫黄の放出挙動2013

    • 著者名/発表者名
      野中利瀬弘
    • 学会等名
      化学工学会 第78年会(2013)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 塩化・還元反応による形態変化を利用した金属資源の選択的分離プロ セスの開発2013

    • 著者名/発表者名
      野中利瀬弘
    • 学会等名
      化学工学会 盛岡大会2013(関東・北海道・東北 3支部合同大会)
    • 発表場所
      岩手大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi