• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ超格子水素貯蔵デバイスの機能発現メカニズムの解明と耐久性向上

研究課題

研究課題/領域番号 23710120
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関筑波大学

研究代表者

関場 大一郎  筑波大学, 数理物質系, 講師 (20396807)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードナノ材料解析 / 評価 / 高分解能RBS / 水素貯蔵 / ナノ超格子
研究概要

筑波大学研究基盤総合センター応用加速器部門の1 MVタンデトロン加速器のDコースに高分解能反跳原子検出法(HERDA: High-resolution Elastic Recoil Detection Analysis)ビームラインを構築した。入射イオン種を模索し、電流量や反跳断面積の大きさから、500 keVの16O+ビームを用いることとした。直径1 mmのビームにおいて試料上で300 nAの電流が取れることが分かった。入射イオンにより前方30°に反跳された水素イオンをエネルギー分析する。軌道半径200mmの90°マグネットとキネマティック・ブロードニングを補正するための静電4重極レンズを作製した。マグネットの磁場は1 Tを定格とした。偏向された水素イオンはMCP(Micro Channel Plate)と抵抗アレイを組み合わせた位置敏感検出器で検出する。位置敏感検出器の前には迷い粒子や前方散乱した入射イオンを除去するためのマイラ膜(2 μm厚)を設置した。2 μm厚のマイラ膜は手元にあった最も薄い膜であり、実際には0.5 μm厚まで薄い方が高分解能測定には適している。今回はテストとして2 μm厚を用いた。フッ酸処理した水素終端Si(100)ウエハを試料とし、セットアップしたHERDA装置の基本動作確認を行った。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (30件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Influence of the source gas ratio on the hydrogen and deuterium content of a-C:H and a-C:D films: Plasma-enhanced CVD with CH_4/H_2, CH_4/D_2, CD_4/H_2 and CD_4/D_22013

    • 著者名/発表者名
      K. Ozeki, D. Sekiba, T. Suzuki, K. Kanda, M. Niibe, K.K. Hirakuri, T. Masuzawa
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 265 ページ: 750-757

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Influence of the source gas ratio on the hydrogen and deuterium content of a-C:H and a-C:D films: Plasma-enhanced CVD with CH4/H2, CH4/D2, CD4/H2 and CD4/D22013

    • 著者名/発表者名
      K. Ozekia, D. Sekibab, T. Suzukic, K. Kandad, M. Niibed, K.K. Hirakurie, T. Masuzawaa
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 265 ページ: 750-757

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen isotope tracer experiment in a-C:H film deposition: Reactive RF magnetron sputtering with CH_4 and D_22012

    • 著者名/発表者名
      D. Sekiba, N. Takemoto, M. Okada, S. Ishii, T. Sakurai, K. Akimoto
    • 雑誌名

      Diamond & Related Materials

      巻: 27-28 ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Adsorption of CO on Iron Clusters on Graphite2012

    • 著者名/発表者名
      Junepyo Oh, Takahiro Kondo, Daigo Hatake, Keitaro Arakawa, Tetsuya Suzuki, Daiichiro Sekiba, and Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 116 ページ: 7741-7747

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen isotope tracer experiment in a-C:H film deposition: Reactive RF magnetron sputtering with CH4 and D22012

    • 著者名/発表者名
      D. Sekiba, N. Takemoto, M. Okada, S. Ishii, T. Sakurai, K. Akimoto
    • 雑誌名

      Diamond & Related Materials

      巻: 27-28 ページ: 60-63

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of miro-beam NRA for hydrogen mapping: Observation of fatigue-fractured surface of glassy alloys2011

    • 著者名/発表者名
      D. Sekiba, H. Yonemura, S. Ogura, M. Matsumoto, Y. Kitaoka, Y. Yokoyama, H. Matsuzaki, T. Narusawa, K. Fukutani
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: Volume 269 ページ: 627-631

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Depth profiling of hydrogen under an atmospheric pressure2011

    • 著者名/発表者名
      H. Yonemura, Y. Kitaoka, D. Sekiba, H. Matsuzaki, S. Ogura, M. Matsumoto, Y. Iwamura, T. Ito, T. Nausawa, K. Fukutani
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: Volume 269 ページ: 632-635

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Oxygen annealing for deuterium-doped indium tin oxide thin films2011

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, S. Kohiki, S. Luo, A. Kohno, T. Tajiri, S. Ishii, D. Sekiba, M. Mitome, F. Shoji
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi A

      巻: 1-5 号: 4 ページ: 829-833

    • DOI

      10.1002/pssa.201026493

    • NAID

      120006314146

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Correlation between resistivity and oxygen vacancy of hydrogen-doped indium thin oxide films2011

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, S. Kohiki, S. Luo, D. Sekiba, S. Ishii, M. Mitome, A.Kohno, T. Tajiri, F. Shoji
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 619 ページ: 3557-4561

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 金属水素化物の軟X線発光分光に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      関場大一郎,袖山慶太郎
    • 学会等名
      ISSP-Workshop「東京大学アウトステーション(SPring-8BL07LSU)での研究成果と今後の展望」
    • 発表場所
      東京大学 工学部14号館429号室
    • 年月日
      2012-02-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Direct Observation of Novel Hydrogen Uptake in Nano-scale superlattice of Mg thin film by ambient NRA2012

    • 著者名/発表者名
      D. Sekiba, Y. Narita, S. Harada, M. Matsumoto, S. Ogura, H. Matsuzaki, K. Fukutani
    • 学会等名
      16th International Conference on Solid Films and Surfaces
    • 発表場所
      Genoa, Italy
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] SrTa酸窒化物の重イオンERDA測定及びそれに用いる電離箱の開発2012

    • 著者名/発表者名
      長嶋和毅 、原山勲、関場大一郎、鈴木温、岡大地、広瀬靖、長谷川哲也
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会(日本真空学会)
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(16Aa-3)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 水素雰囲気中EXAFSによるMg2NiH4薄膜の構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      綿引悠美、仁谷浩明、関場大一郎
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会(日本真空学会)
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(16Aa-3)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] CVDを用いたa-C:H薄膜作製における水素取り込み過程の研究2012

    • 著者名/発表者名
      竹本直嗣、藤嵜裕之、石井聡、尾関和秀、関場大一郎
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会(日本真空学会)
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(16Aa-3)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Mg2FeH6の電子状態における水素の量子性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      栗田圭輔、関場大一郎、原田慈久、木内久雄、酒井智香子、尾嶋正治、袖山慶太郎、館山佳尚、佐藤龍太郎、松尾元彰、折茂真一
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会(日本真空学会)
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(14P-37V)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] イオンビーム分析用多チャンネルシリコン検出器の開発2012

    • 著者名/発表者名
      千東謙太、関場大一郎、島添健次、高橋浩之
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会(日本真空学会)
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(14P-13V)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Mg2FeH6の超高分解能軟X線発光分光でみる水素の量子性2012

    • 著者名/発表者名
      関場大一郎、栗田圭輔、千東謙太、原田慈久、木内久雄、酒井智香子、尾嶋正治、袖山慶太郎、館山佳尚、佐藤龍太郎、松尾元彰、折茂真一
    • 学会等名
      第10回 水素量子アトミクス研究会
    • 発表場所
      KEK物構研(KEK3号館1階セミナーホール)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] NRA for hydrogen analysis in atmospheric condition2012

    • 著者名/発表者名
      D. Sekiba, Y. Narita, S. Harada, S. Ogura, K. Fukutani
    • 学会等名
      25th International Conference on Atomic Collisions in Solids
    • 発表場所
      Kyoto Univ. (Kyoto, Japan)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SrTa酸窒化物の重イオンERDA測定及びそれに用いる電離箱の開発2012

    • 著者名/発表者名
      長嶋和毅 、原山勲、関場大一郎、鈴木温、岡大地、広瀬靖、長谷川哲也
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(神戸市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 水素雰囲気中EXAFSによるMg2NiH4薄膜の構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      綿引悠美、仁谷浩明、関場大一郎
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(神戸市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] CVDを用いたa-C:H薄膜作製における水素取り込み過程の研究2012

    • 著者名/発表者名
      竹本直嗣、藤嵜裕之、石井聡、尾関和秀、関場大一郎
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(神戸市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Mg2FeH6の電子状態における水素の量子性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      栗田圭輔、関場大一郎、原田慈久、木内久雄、酒井智香子、尾嶋正治、袖山慶太郎、館山佳尚、佐藤龍太郎、松尾元彰、折茂真一
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(神戸市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イオンビーム分析用多チャンネルシリコン検出器の開発2012

    • 著者名/発表者名
      千東謙太、関場大一郎、島添健次、高橋浩之
    • 学会等名
      第53回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(神戸市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 金属水素化物の軟X線発光分光に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      *関場大一郎,袖山慶太郎
    • 学会等名
      ISSP-Workshop「東京大学アウトステーション(SPring-8 BL07LSU)での研究成果と今後の展望」(招待講演)
    • 発表場所
      東京大学 工学部(文京区)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 反応性高周波プラズママグネトロンスパッタリング法によって成膜された重水素添加アモルファスカーボンの光学的,構造的特性2011

    • 著者名/発表者名
      岡田匡人,竹本直嗣,関場大一郎,櫻井岳暁,秋本克洋
    • 学会等名
      応用物理学会 第72回学術講演会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス31a-P4-26
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] イオンビーム分析によるa-C:Hへの水素取り込み過程の研究2011

    • 著者名/発表者名
      竹本直嗣,関場大一郎,石井聡,岡田匡人,櫻井岳暁,秋本克洋
    • 学会等名
      応用物理学会 第72回学術講演会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス31a-P4-27
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 水素雰囲気中NRAの開発と水素貯蔵ナノデバイスへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      成田洋平,原田俊也,石井聡,小倉正平,米村博樹,松本益明,福谷克之,*関場大一郎
    • 学会等名
      第12回 「イオンビームによる表面・界面解析」
    • 発表場所
      特別研究会東京大学生産技術研究所 As棟311・312号室
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 水素および重水素のERDAによるアモルファスカーボン薄膜成長過程研究2011

    • 著者名/発表者名
      竹本直嗣,岡田匡人,関場大一郎,石井聡,櫻井岳暁,秋本克洋
    • 学会等名
      第12回 「イオンビームによる表面・界面解析」
    • 発表場所
      特別研究会東京大学生産技術研究所 As棟311・312号室
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Mg薄膜の水素吸蔵過程観察に向けた水素雰囲気中NRAの開発2011

    • 著者名/発表者名
      原田俊也,成田洋平,山崎宰春,石井聡,小倉正平,米村博樹,松本益明,福谷克之,関場大一郎
    • 学会等名
      第52回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      学習院創立百周年記念会館18Bp-1
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Mg薄膜の水素吸蔵過程における弾性応力依存性2011

    • 著者名/発表者名
      成田洋平,原田俊也,山崎宰春,石井聡,小倉正平,米村博樹,松本益明,福谷克之,関場大一郎
    • 学会等名
      第52回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      学習院創立百周年記念会館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 16P-30V 紫外光電子分光装置用電源製作とH/Pd(110)電子状態測定への応用2011

    • 著者名/発表者名
      栗田圭輔,所畑成明,大島弘行,関場大一郎
    • 学会等名
      第52回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      学習院創立百周年記念会館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] S4-6 マグネシウム系水素化物の結晶構造2011

    • 著者名/発表者名
      山崎宰春,綿引悠美,*関場大一郎
    • 学会等名
      日本金属学会2011年秋期講演(第149回)大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンターおよびカルチャーリゾートフェストーネ
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 水素雰囲気中NRAの開発と水素貯蔵ナノデバイスへの応用2011

    • 著者名/発表者名
      成田洋平,原田俊也,石井聡,小倉正平,米村博樹,松本益明,福谷克之,*関場大一郎
    • 学会等名
      第12回 「イオンビームによる表面・界面解析」特別研究会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(目黒区)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素および重水素のERDAによるアモルファスカーボン薄膜成長過程研究2011

    • 著者名/発表者名
      竹本直嗣,岡田匡人,関場大一郎,石井聡,櫻井岳暁,秋本克洋
    • 学会等名
      第12回 「イオンビームによる表面・界面解析」特別研究会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(目黒区)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Mg薄膜の水素吸蔵過程観察に向けた水素雰囲気中NRAの開発2011

    • 著者名/発表者名
      原田俊也,成田洋平,山崎宰春,石井聡,小倉正平,米村博樹,松本益明,福谷克之,関場大一郎
    • 学会等名
      第52回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      学習院創立百周年記念会館(豊島区)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Mg薄膜の水素吸蔵過程における弾性応力依存性2011

    • 著者名/発表者名
      成田洋平,原田俊也,山崎宰春,石井聡,小倉正平,米村博樹,松本益明,福谷克之,関場大一郎
    • 学会等名
      第52回 真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      学習院創立百周年記念会館(豊島区)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マグネシウム系水素化物の結晶構造2011

    • 著者名/発表者名
      山崎宰春,綿引悠美,*関場大一郎
    • 学会等名
      日本金属学会 2011年秋期講演(第149回)大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンターおよびカルチャーリゾートフェストーネ(沖縄県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 反応性高周波プラズママグネトロンスパッタリング法によって成膜された重水素添加アモルファスカーボンの光学的,構造的特性2011

    • 著者名/発表者名
      岡田匡人,竹本直嗣,関場大一郎,櫻井岳暁,秋本克洋
    • 学会等名
      応用物理学会 第72回学術講演会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] イオンビーム分析によるa-C:Hへの水素取り込み過程の研究2011

    • 著者名/発表者名
      竹本直嗣,関場大一郎,石井聡,岡田匡人,櫻井岳暁,秋本克洋
    • 学会等名
      応用物理学会 第72回学術講演会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.tac.tsukuba.ac.jp/~sekiba/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 水素・量子ビーム研究室(関場研究室)

    • URL

      http://www.tac.tsukuba.ac.jp/~sekiba/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi