研究課題/領域番号 |
23710181
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
野々部 宏司 法政大学, デザイン工学部, 教授 (40324678)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 汎用アルゴリズム / 資源制約付きスケジューリング問題 / 組合せ最適化 / メタヒューリスティクス / 局所探索法 / 資源制約付きスケジューリング |
研究概要 |
本研究の目的は、現実社会に現れる種々のスケジューリング問題に適用できる汎用性の高いスケジューリング最適化エンジンを開発することである。そのために、資源制約付きスケジューリング問題(Resource Constrained Project Scheduling Problem,RCPSP)を拡張したモデルを構築し、メタヒューリスティクスに基づくアルゴリズムの設計・実装を行った。また、ベンチマーク問題を用いた計算機実験により、開発した最適化エンジンの性能を評価するとともに、従来扱うことが困難であった複雑なスケジューリング問題に対しても開発した最適化エンジンが適用可能であることを確認した。
|