• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

照葉樹林帯における外来植物の分布拡大と地域に適した植物資源保全に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23710287
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 資源保全学
研究機関京都大学 (2013-2014)
総合地球環境学研究所 (2011-2012)

研究代表者

小坂 康之  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教 (70444487)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード生物学的侵入 / 植物資源保全 / ラオス / インド / 国際研究者交流 / 外来植物 / 照葉樹林 / ラオス:インド / 生物多様性
研究成果の概要

ヒマラヤから西日本にかけて広がる照葉樹林帯では、焼畑における雑穀やイモ類の栽培、茶葉や漆の利用、高度な竹の加工技術など、特徴的な植物資源利用がみられる地域として知られる。しかし近年、インド北東部アルナーチャル・プラデーシュ州では、道路工事、焼畑による火入れ、家畜の導入に付随して、ヒマワリヒヨドリ、ツルヒヨドリ、Solanum viarumなど、ラオスではヒマワリヒヨドリ、Mimosa pigra、ニトベギクの拡大が顕著であり、在来植生を改変するとともに、住民の生業に影響を与えていた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Distribution patterns of trees in paddy field landscapes in relation to agro-ecological settings in northeast Thailand.2015

    • 著者名/発表者名
      Pham T. H., S. Miyagawa and Y. Kosaka
    • 雑誌名

      Agriculture, Ecosystem and Environment

      巻: 202 ページ: 42-47

    • DOI

      10.1016/j.agee.2014.12.011

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 老人の語るアルナーチャル・プラデーシュ州開発史2015

    • 著者名/発表者名
      小坂康之、Bhaskar Saikia、Tag Hui、Tomo Riba、安藤和雄
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 16 ページ: 135-141

    • NAID

      120005661603

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the introdution of paddy rice cultivation by swiddeners in Arunachal Pradesh, India2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kosaka, B. Saikia, C. K. Rai, K. Hage, H. Asada, T. Hui, T. Riba, K. Ando
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wild edible herbs in paddy fields and their sale in a mixture in Houaphan Province, the Lao People's Democratic Republic2013

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, Y., Xayvongsa, L., Vilayphone, A., Chanthavong, H., Takeda, S. and Kato, M.
    • 雑誌名

      Economic Botany

      巻: 67 号: 4 ページ: 335-349

    • DOI

      10.1007/s12231-013-9251-6

    • NAID

      120005587792

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:焼畑の潜在力-アフリカ熱帯雨林の農業生態誌2013

    • 著者名/発表者名
      小坂康之
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 6 ページ: 105-106

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド、アルナーチャル・プラデーシュ州の暮らしにおける多様な植物資源の利用と管理2012

    • 著者名/発表者名
      小坂康之、Tomo Riba、Bomchak Riba、Jumri Riba、Bhaskar Saikia、Hui Tag、安藤和雄
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 第13号

    • NAID

      120005466220

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東ヒマラヤにおける棚田景観の形成2014

    • 著者名/発表者名
      小坂康之、Bhaskar Saikia、Tag Hui、Tomo Riba、安藤和雄
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Construction of rice terrace landscape by swiddeners in eastern Himalaya2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kosaka, B. Saikia, T. Hui, T. Riba, K. Ando
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Distribution patterns of alien plants in Arunachal Pradesh, India2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kosaka, Tomo Riba and Kazuo Ando
    • 学会等名
      第22回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然をよむ-アルナーチャルにおける農事歴と在来知識2012

    • 著者名/発表者名
      トモ・リバ、小坂康之
    • 学会等名
      民族自然誌研究会第67回例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A glimpse of bamboo utilization in eastern Himalaya and its relevance to invasive alien plants2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki KOSAKA
    • 学会等名
      International Workshop on Bamboo Cultivation and Utilization(招待講演)
    • 発表場所
      タイ、カセサート大学林学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Depopulation of villages and its impact on resource management (A comparative study of villages in India and Japan)2012

    • 著者名/発表者名
      Tomo RIBA and Yasuyuki KOSAKA
    • 学会等名
      International Seminar on Tribes, Resources and State(招待講演)
    • 発表場所
      インド、ラジブ・ガンディー大学民族学研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ラオスにおける水田農耕生態系の生物多様性とその利用2012

    • 著者名/発表者名
      小坂康之
    • 学会等名
      日本生態学会全国大会第59回大会(招待講演)
    • 発表場所
      滋賀県、龍谷大学瀬田キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] アジアの植生と人々の暮らし

    • 著者名/発表者名
      小坂康之
    • 学会等名
      京都大学自然地理研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Long-term monitoring of wild plant resources sold at the local markets in Laos

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, Y., Vilayphone, A., Xayvongsa, L. and Takeda, S.
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Market plants as indicators of local vegetation and natural resource use in Laos

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, Y., Xayvongsa, L., Vilayphone, A. and Takeda, S.
    • 学会等名
      International Workshop on Sustainable Forest Management and Indigenous Uses of Forest Resources in Myanmar
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of biomass recovery in the fallow forests: A case study in a Khmu village, the northern Lao PDR

    • 著者名/発表者名
      Nyein Chan, Takeda, S. and Kosaka, Y.
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] "History of land development as interpreted from non-native plant distribution" in Okumiya, K. ed. "Aging, disease and health in the Himalayas and Tibet"2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kosaka
    • 出版者
      Rubi Enterprise
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 安藤和雄(編)「森のチベット-東ヒマラヤの高所文明」の第7章「東ヒマラヤの植生に刻まれた歴史」2013

    • 著者名/発表者名
      小坂康之
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 安藤和雄(編)「森のチベット-東ヒマラヤの高所文明」のコラム2「東ヒマラヤの植物に魅せられて」2013

    • 著者名/発表者名
      小坂康之
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 安藤和雄(編)「森のチベット-東ヒマラヤの高所文明」の第21章「アルナーチャル・プラデーシュ州における焼畑耕作と在来信仰との関わり」2013

    • 著者名/発表者名
      トモ・リバ、安藤和雄、小坂康之
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 安藤和雄(編)「森のチベット-東ヒマラヤの高所文明」のコラム3「牧畜民と社会発展:ドゥンカルパ福祉協会の試み」2013

    • 著者名/発表者名
      リンチン・ツェリン・ドゥンカルパ、安藤和雄、小坂康之
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 小坂研究室ホームページ

    • URL

      http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/kosaka/research.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi