• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古写経を用いた『三法度論』の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23720027
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関北海道大学 (2012-2014)
国際仏教学大学院大学 (2011)

研究代表者

林寺 正俊  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (60449361)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード仏教学 / 古写経 / 『三法度論』 / 「三法度経本」 / 『四阿含暮抄解』 / ヴァスバドラ / 三分法 / 依品 / 悪品 / 徳品
研究成果の概要

近年、日本の寺院が蔵する古写一切経の調査により、わが国に残されている古写経の中に、版本(版木による印刷版)と全く同一の経題を冠していながらも、その内容が版本と大きく異なるものも含まれていることが判明してきた。本研究ではそうした仏典の一つである『三法度論』の古写経本を取り上げて検討し、版本に基づく従来の漢訳仏典研究だけからは知ることのできない仏典伝承の多様な様相を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 日本古写経本『三法度論』の資料的意義と問題点2015

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 雑誌名

      国際シンポジウム報告書2014 東アジア仏教写本研究(国際仏教学大学院大学日本古写経研究所 文科省戦略プロジェクト実行委員会編)

      巻: - ページ: 173-183

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] A Hitherto Unknown Version of the San fa du lun 三法度論 in Old Japanese Manuscript Collections : Potential and Problems2015

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters

      巻: 10 ページ: 1-11

    • DOI

      10.14943/jgsl.10.1

    • NAID

      120005572433

    • ISSN
      1880-8832
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本古写経本『三法度論』の成立-「三法度経本」の編集とその動機-2015

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 雑誌名

      東アジア仏教研究

      巻: 13

    • NAID

      40020536402

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『三法度論』における教理の展開2014

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 雑誌名

      日本佛教学会年報

      巻: 79 ページ: 49-66

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「日本古写経データベースの構築とその意義」2012

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 雑誌名

      『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』

      巻: 2012年巻第7号 ページ: 11-16

    • NAID

      170000072954

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本古写経本『三法度論』の成立2014

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 学会等名
      東アジア仏教研究会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本古写経本『三法度論』の資料的意義と問題点2014

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジア仏教写本研究」
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本古写経データベース-その利用と将来の展望-

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会 第64回学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館(島根県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『三法度論』における教理の展開

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 学会等名
      日本佛教学会 2013年度学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学 戸山キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本古写経データベースの構築とその意義」

    • 著者名/発表者名
      林寺 正俊
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2012)
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi